検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015762438図書一般318.666/タナ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

聖地・熊野と世界遺産

人名 田中 滋/編著
人名ヨミ タナカ シゲル
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 聖地・熊野と世界遺産
サブタイトル 宗教・観光・国土開発の社会学
シリーズ名 龍谷大学国際社会文化研究所叢書
シリーズ番号 27
タイトルヨミ セイチ クマノ ト セカイ イサン
サブタイトルヨミ シュウキョウ カンコウ コクド カイハツ ノ シャカイガク
シリーズ名ヨミ リュウコク ダイガク コクサイ シャカイ ブンカ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 27
人名 田中 滋/編著   寺田 憲弘/編著
人名ヨミ タナカ シゲル テラダ ケンコウ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 15,317,5p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-7710-3489-1
ISBN 4-7710-3489-1
分類記号 318.6
件名 地域開発熊野(和歌山県)熊野三山世界遺産
内容紹介 和歌山県と三重県にまたがる熊野地域を中心として、2003〜2019年に継続的に行われた社会調査に基づく論文集。「明治から昭和初期における熊野地方の観光対象の変遷」「世界遺産とインバウンド観光」などの論文を収録。
著者紹介 1951年生まれ。龍谷大学名誉教授。同大学「里山学研究センター」研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812479656



目次


内容細目

聖地・熊野の世界遺産化を読み解く   ナショナリゼーション論からのアプローチ   1-28
田中 滋/著
神仏の<交流>から分離へ   修験道政策から観る<国家と宗教>の関係史   30-53
田中 滋/著
明治から昭和初期における熊野地方の観光対象の変遷   瀞峡と那智の滝を中心として   54-71
寺田 憲弘/著
濫伐される熊野   繁栄と災害のパラドックス   72-80
田中 滋/著
電源開発と熊野の変貌   ナショナリゼーションから省有化へ   81-101
田中 滋/著
「筏の終焉」と河川の近代化   <川と人々>・<筏と生活世界>の近現代   102-125
井戸 聡/著
熊野の観光メディア言説の変動   ガイドブックと旅行雑誌における記述を対象として   132-157
寺田 憲弘/著
世界遺産ツーリズムにおける信仰文化の価値   熊野修験の文化遺産化と観光資源化をめぐって   158-181
中井 治郎/著
観光立国「日本」と「宗教」   世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」   186-205
湯川 宗紀/著
世界遺産とインバウンド観光   熊野古道の観光言説を事例として   206-229
寺田 憲弘/著
問い直される世界遺産   台風12号災害を契機とした熊野古道をめぐる語りの変容   235-255
中井 治郎/著
世界遺産のインパクト   既存観光地と新規観光地   256-277
柴田 和子/著
地方移住のその先に   地域おこし協力隊における選択的行為としての定住   278-297
井戸 聡/著
地域おこし協力隊の「仕事」   熊野地域の協力隊の事例を通して   298-313
井田 千明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地域開発 熊野(和歌山県) 熊野三山 世界遺産
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。