蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015753775 | 図書一般 | 339/ホツ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
保険学講義 |
タイトルヨミ |
ホケンガク コウギ |
人名 |
堀田 一吉/著
|
人名ヨミ |
ホッタ カズヨシ |
出版者・発行者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,239p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7664-2724-0 |
ISBN |
4-7664-2724-0 |
注記 |
文献:p229〜230 |
分類記号 |
339
|
件名 |
保険
|
内容紹介 |
保険はなぜ生まれたのか? どのように発展してきたのか? 保険の歴史から保険を支える基礎理論、経済的な性質、金融や市場との関わり、そして企業経営上の課題まで、保険の仕組みと役割を総合的に解説する。 |
著者紹介 |
島根県生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学商学部教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812471962 |
目次 |
第1章 学問としての保険学 |
|
1-1 現代社会の発展と保険学の生成/1-2 保険学の体系/1-3 保険学とリスクマネジメント論の関係/1-4 保険学の基本用語/1-5 保険学研究の現代的課題 |
|
第2章 保険の歴史 |
|
2-1 福澤諭吉と日本の保険業/2-2 海上保険の歴史/2-3 火災保険の歴史/2-4 生命保険の歴史/2-5 資本主義経済と近代的保険/2-6 現代社会の理念と保険制度 |
|
第3章 保険の理論 |
|
3-1 生活リスクと保険/3-2 大数の法則と確率/3-3 給付・反対給付均等の原則と収支相等の原則/3-4 リスク分類における効率性と公平性/3-5 保険の経済的機能/3-6 保険の付随的機能 |
|
第4章 保険の特性 |
|
4-1 保険の基本特性と保険類似制度/4-2 経済財としての保険/4-3 保険可能性と限界/4-4 期待効用理論と保険加入の合理性/4-5 プロスペクト理論と保険/4-6 情報の非対称性と逆選択・モラルハザード |
|
第5章 保険の構造 |
|
5-1 保険の分類/5-2 保険料の構造/5-3 責任準備金の構造/5-4 保険金の構造/5-5 生命保険と損害保険の構造/5-6 基本的生活保障と社会保険・民間保険 |
|
第6章 保険と金融 |
|
6-1 保険の二大機能-経済的保障機能と金融機能/6-2 保険資産の構成/6-3 資産運用の原則/6-4 保険負債の特性/6-5 財務健全性とソルベンシー・マージン比率規制/6-6 運用環境の変化と運用政策/6-7 経営戦略の変遷と企業リスク管理 |
|
第7章 保険と経営 |
|
7-1 保険事業の特性/7-2 保険募集とアンダーライティング/7-3 販売チャネルと保険ビジネスモデル/7-4 保険企業の経営形態/7-5 相互会社の現代的課題/7-6 共済事業と少額短期保険業者 |
|
第8章 保険と市場 |
|
8-1 世界の中の日本の保険市場/8-2 主力保険商品の変遷/8-3 再保険市場の構造と課題/8-4 代替的リスク移転(ART)と保険/8-5 保険自由化と市場構造の変化/8-6 保険自由化と業界再編成 |
|
第9章 保険と政策 |
|
9-1 戦後保険業の成長と護送船団行政/9-2 保険自由化と政策転換/9-3 保険セーフティネットの機能と構造/9-4 政策介入の根拠と保険政策/9-5 政府規制と契約者保護/9-6 保険の本質と保険政策 |
|
第10章 保険の将来 |
|
10-1 保険の発展と保険の社会化/10-2 現代リスクと保険業/10-3 人口減少社会の到来と保険業/10-4 グローバリゼーションと保険業/10-5 デジタル化時代と保険業 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる