検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015743404図書一般135.5/シモ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シモンドン哲学研究

人名 宇佐美 達朗/著
人名ヨミ ウサミ タツロウ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シモンドン哲学研究
サブタイトル 関係の実在論の射程
タイトルヨミ シモンドン テツガク ケンキュウ
サブタイトルヨミ カンケイ ノ ジツザイロン ノ シャテイ
人名 宇佐美 達朗/著
人名ヨミ ウサミ タツロウ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.2
ページ数または枚数・巻数 14,261,10,7p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-588-15113-2
ISBN 4-588-15113-2
注記 シモンドン略年譜:巻頭p12〜14 文献:巻末p1〜10
分類記号 135.5
件名 Simondon Gilbert
件名 シモンドン ジルベール
内容紹介 前個体的実在、準安定性、アラグマティクス、トランスダクションなど、哲学者ジルベール・シモンドンの独特な諸概念による体系の成立過程を、フランス科学認識論やサイバネティクスの文脈に位置づけながら読解する。
著者紹介 1988年生まれ。京都大学博士(人間・環境学)。同大学非常勤講師。日本学術振興会特別研究員(PD)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812471270
目次 序論
一 シモンドン哲学をとりまく状況/二 関係の実在論の公準/三 コーパス-一九五八年のシモンドン/四 いくつかの伏流-シモンドン略歴/五 本論の構成
第一章 関係の実在論の唯名論的側面
一 『個体化論』の基本アイデア/二 バシュラール哲学の継承という論点/三 アベラール評価の「ねじれ」/四 唯名論の進化/五 一つのラディカルな帰結
第二章 類比の認識論的価値
一 学位論文における定義/二 アラグマティクスという概念/三 「アラグマティクス」草稿の読解/四 類比の条件
第三章 前個体的実在の身分
一 メルロ=ポンティの問いかけ/二 個体化の区分/三 状態(régime)という概念/四 前物理的で前生命的な前個体的実在/五 前物理的でも前生命的でもない前個体的実在/六 前個体的実在の前提条件
第四章 哲学的範例としての発明
一 個体化の認識の問題/二 トランスダクションという根本概念/三 根本概念の萌芽と動機/四 発明と循環的因果/五 発明という範例の哲学的意義
第五章 類比的範例主義とメタバシス
一 選択の問題をめぐって/二 新たな『方法序説』としての『サイバネティクス』/三 メタバシスの再評価/四 哲学の身分、あるいは形而上学の必要性
結論
補論一 シモンドンにおける時間と自由、あるいは倫理
一 二実体論と力動性の偏重に対する批判/二 過去-現在-未来のシンボル的連関/三 根本概念から見た哲学史的記述/四 自由と倫理
補論二 個体横断的なものの位置づけ
一 概念の受容状況/二 個体横断的であることの条件/三 前個体的実在との概念的緊張/四 学位論文以後の展開に向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

135.5 135.5
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。