検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015643539図書一般366.8/ニシ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の近代化と民衆意識の変容

人名 西成田 豊/著
人名ヨミ ニシナリタ ユタカ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の近代化と民衆意識の変容
サブタイトル 機械工の情念と行動
タイトルヨミ ニホン ノ キンダイカ ト ミンシュウ イシキ ノ ヘンヨウ
サブタイトルヨミ キカイコウ ノ ジョウネン ト コウドウ
人名 西成田 豊/著
人名ヨミ ニシナリタ ユタカ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 4,253,9p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-642-03898-0
ISBN 4-642-03898-0
分類記号 366.8
件名 労働者機械工業
内容紹介 工場規則や労働時間、工場内の人間関係や欠勤などの実態、労働争議、遊興や文化などに着目し、機械工たちの意識や感情と行動を分析。民衆史と感性史の方法で、近代化による民衆意識の変化を究明する。
著者紹介 1948年山口県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。経済学博士(同大学)。著書に「在日朝鮮人の「世界」と「帝国」国家」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812457303
目次 序章 課題と方法
一 課題と問題意識/二 研究史/三 方法
第一章 機械工の群像
一 「勤続」職工/二 「渡り」職工/三 職工から工場経営者へ/四 職工の価値意識
第二章 工場規則
一 工場規則の意味/二 工場労働への不適応/三 「自由」な行為の希求/四 工場労働への抵抗/五 懲戒と職工積立金/六 三菱長崎造船所の例
第三章 工場の労働
一 労働時間/二 工場内の様子/三 死傷・疾病/四 欠勤
第四章 工場内の人間関係と人間気質
一 親方と技師/二 監督者と情実/三 職工の気質/四 商人と職工
第五章 遊興と文化
一 飲酒/二 寄席/三 遊廓と賭博/四 新聞/五 宗教と信仰
第六章 労働争議
一 労働争議の特徴/二 呉海軍造船廠争議/三 呉海軍工廠争議/四 三菱長崎造船所争議/五 川崎造船所「木工」争議/六 三菱長崎造船所「鉄工」争議/七 三菱長崎造船所争議
第七章 横山源之助・鉄工組合・友愛会
一 横山源之助の職工論/二 労働組合期成会と鉄工組合/三 鉄工組合の主張と職工論/四 友愛会の組織と理念/五 友愛会の主張と職工論
終章 機械工と日本の近代
一 機械工の情念(意識と感情)と行動/二 植木枝盛の「明治維新」批判



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.8 366.8
労働者 機械工業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。