検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015642754図書一般389.08/セイ21/12F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生態人類学は挑む SESSION1  動く・集まる 

人名 大塚 柳太郎/編
人名ヨミ オオツカ リュウタロウ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生態人類学は挑む SESSION1  動く・集まる 
タイトルヨミ セイタイ ジンルイガク ワ イドム ウゴク アツマル 
人名 大塚 柳太郎/編
人名ヨミ オオツカ リュウタロウ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 5,321p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-8140-0311-2
ISBN 4-8140-0311-2
分類記号 389.08
分類記号 389.04
件名 文化人類学生態学
内容紹介 砂漠、山岳、熱帯雨林、そして海…。死を招く苛酷な環境を越えてもなぜ、ヒトは「ここではない、どこかへ」向かうのか? 「移動」と「定住」に焦点をあて、グローバル化し複雑になる世界の根源を探る。
著者紹介 自然環境研究センター理事長。東京大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812457292



目次


内容細目

「動く」ことで形作られるチンパンジー社会   7-34
中村 美知夫/著
コンゴ盆地熱帯雨林の狩猟採集生活   35-66
佐藤 弘明/著
マレー半島の狩猟採集民スマッ・ブリ   移動性と資源利用   67-94
口蔵 幸雄/著
「動く」戦略からみたオセアニアにおけるヒトの移住史   95-121
小野 林太郎/著
生まれる,動く,集まる,去る,そして死ぬ   サルたちのマイクロデモグラフィー   125-152
高畑 由起夫/著
「集まる」ための性行動と再生産   153-174
小西 祥子/著
アラブ農村における人口増加と適応史   ヨルダン南部に定住したサブサハラ出自集団   177-201
末吉 秀二/著
集まる人々と動く家畜   遊牧民レンディーレの定住集落   203-225
孫 暁剛/著
「未婚」「非婚」そして「結婚」   サンプル女性の自律と出自集団への帰属   227-254
中村 香子/著
少子化による人口圧の上昇と生業変化   ラオス定住農業社会の変容   255-283
富田 晋介/著
「動く」と「集まる」からみるヒト   人間-環境系の変遷史   285-313
大塚 柳太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化人類学 生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。