検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015698756図書一般369.4/カキ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子ども家庭福祉

人名 垣内 国光/編
人名ヨミ カキウチ クニミツ
出版者・発行者 生活書院
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 子ども家庭福祉
サブタイトル 子ども・家族・社会をどうとらえるか
タイトルヨミ コドモ カテイ フクシ
サブタイトルヨミ コドモ カゾク シャカイ オ ドウ トラエルカ
人名 垣内 国光/編   岩田 美香/編   板倉 香子/編   新藤 こずえ/編
人名ヨミ カキウチ クニミツ イワタ ミカ イタクラ コウコ シンドウ コズエ
出版者・発行者 生活書院
出版者・発行者等ヨミ セイカツ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 297p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-86500-121-1
ISBN 4-86500-121-1
分類記号 369.4
件名 児童福祉
内容紹介 社会福祉と保育を学ぶ学生向けのテキスト。単なる知識の獲得にとどまらず、「社会」と「あなた」をつなぎ、子ども家庭福祉の世界を深く楽しく学べる。新カリキュラム対応。テキストデータ引換券付き。
著者紹介 修士(社会学)。明星大学名誉教授。日本学童保育学会代表理事。社会福祉法人多摩福祉会理事長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812454888
目次 第1章 現代社会と子ども
1 変化する子どもの定義/2 子どもをめぐる報道/3 子どもを取り巻く現実/4 子どもの問題の背景/5 子どもたちの現実から出発する/コラム1 LGBT・SOGIと子どもたち
第2章 子ども福祉の歴史
1 前近代から近代の子ども/2 子どもの権利の誕生/3 日本の子ども福祉略史
第3章 子どもの権利と福祉
1 保護の対象から権利の主体へ/2 子どもの権利条約の概要/3 日本における子どもの権利保障の課題と可能性
第4章 子どもを守るしくみ
1 子ども家庭福祉の法体制/2 子ども家庭福祉の行財政/3 子ども家庭福祉の実施体制/4 子どもを守り育てる社会のあり方を考える
第5章 生命倫理と母子保健
1 母子保健の概要と現状/2 母子保健に関わる法律の変遷/3 優生政策と母子保健/4 出生前検査をめぐる倫理と母子保健の位置づけ
第6章 少子化対策と子育て支援
1 少子高齢社会の子育ての現状/2 少子化対策と子育て支援/3 子育て家庭への経済的支援/4 子育てを支える地域社会づくり/コラム2 ネウボラと子育て支援
第7章 現代における保育とは
1 保育・子育て支援ニーズ増加の背景と子育て家庭を取り巻く社会的状況/2 社会福祉における保育/3 保育とソーシャルワーク/4 保育サービスの今日的課題
第8章 学齢期の子どもの教育と福祉
1 なぜ学齢期について考えるのか/2 児童健全育成事業とは/3 法制度にみる福祉と教育の重なり/4 学校とともにあるソーシャルワークの可能性/コラム3 外国籍の子どもと家族への対応
第9章 障害と子ども・家族
1 事例に学ぶ/2 「障害」とは何か/3 障害のある子どもに関する制度と支援のしくみ/4 障害のある子どもの育ちと家族/コラム4 ヤングケアラー
第10章 子ども虐待
1 子ども虐待の定義と現状/2 子ども虐待対応制度の変遷/3 子ども虐待発見からの介入の仕組み/4 多機関協働による対応の仕組み/5 虐待予防と支援の課題/コラム5 安全確認できないままに乳幼児が死亡した虐待事例
第11章 社会的養護
1 社会的養護とは/2 社会的養護にかかわる施設等/3 社会的養護につながる子どもの状況と家族の課題/4 社会的養護の課題/コラム6 こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)
第12章 子ども・家族の貧困
1 子育て家族の貧困とその背景/2 貧困にある子どもの生活と貧困の世代的再生産/3 「子どもの貧困対策の推進に関する法律」とその課題/4 子ども・家族の支援に関する諸施策の現状と課題/5 子どもの「いま」を保障すること
第13章 ひとり親家族の福祉
1 ひとり親家庭とその現状/2 養育費と子育て/3 ひとり親家庭への施策とサービス/4 ひとり親家族を通して社会と福祉を考える
第14章 非行少年の背景と支援
1 少年犯罪のイメージと実際/2 少年保護の理念と保護処分/3 非行少年の背景/4 少年法の改正から非行少年支援を考える
特講1 ひきこもりと若者支援
1 ひきこもり問題の現状/2 ひきこもり支援・若者支援の展開/3 社会的自立が困難化する社会的背景/4 ひきこもり経験と当事者のニーズ/5 ひきこもり支援・若者支援のゆくえ
特講2 女性と福祉
1 女性の支援ニーズ/2 売春防止法と婦人保護事業/3 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の概要/4 女性支援の現状と課題/5 求められる新たな支援枠組
特講3 子ども家庭福祉の担い手
1 子ども家庭福祉の担い手とは/2 子ども家庭福祉における専門職/3 子ども福祉に関連する専門職/4 地域における子ども福祉の担い手/5 まとめ-子ども福祉に関わる多職種の連携



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.4 369.4
児童福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。