検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015389695図書児童C404/カカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

成功?失敗!?科学のびっくり伝説超百科

人名 科学のびっくり伝説研究会/編
人名ヨミ カガク ノ ビックリ デンセツ ケンキュウカイ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 成功?失敗!?科学のびっくり伝説超百科
シリーズ名 これマジ?ひみつの超百科
シリーズ番号 18
タイトルヨミ セイコウ シッパイ カガク ノ ビックリ デンセツ チョウヒャッカ
シリーズ名ヨミ コレ マジ ヒミツ ノ チョウヒャッカ
シリーズ番号ヨミ 18
人名 科学のびっくり伝説研究会/編
人名ヨミ カガク ノ ビックリ デンセツ ケンキュウカイ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 181p
大きさ 18cm
価格 ¥950
ISBN 978-4-591-16847-9
ISBN 4-591-16847-9
注記 科学のびっくり年表:p174〜181 文献:巻末
分類記号 404
件名 科学科学者
内容紹介 宇宙のなぞの解明、スマートフォンの発明、医療の進歩…。科学の発展のウラには、いつもドラマがある! 思わず吹き出す伝説から、じーんと胸に響く伝説まで、科学史に残るトンデモ・びっくりエピソードが満載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812454348
目次 この本の見かた
第1章 うっかり! びっくり! 大発明はこうして生まれた!
●初めての録音機 使い道は音楽をきくことじゃなかった!/●世界初の飛行機は自転車の知識と技術でつくられた!/●世界初の自動車は三輪車!? 馬よりおそかった!!/●「発想を変えよう」科学者じゃないのに偉大な発明をした男/●10年以上口ゲンカ!? 偉大な社長たちのガチンコバトル!!/●もともとは計算機 コンピュータ発展の歴史とは?/●パソコンが小さくなったのは 日本の電卓のおかげ!?/●教科書を信じるな! 実験の手順を信じてノーベル賞受賞!!/●文化を発展させた活版印刷は借金返済のためにつくられた/●最初の通話の内容は「ちょっと来て」! なぜそんな内容?/●あわや着陸失敗!? 人類を月面に導いた魔法のプログラム!/●安全な照明を大発明 50万の人命を救った! のだが…/●発明より重要? 白熱電球をめぐるあの人の宣伝力/●え、おれは? 「世界初」より先に発展型がノーベル賞/●学がなくても大丈夫 「鉄道の父」は努力の人だった!!/●天才数学者の脳内で世界最初のコンピュータ登場!?/●「え、オレ死んだの?」誤った新聞記者がノーベル賞を生んだ!?/●世界初の水素気球 悪魔にまちがわれてズタズタに!/●忠告をムシ!? 「いいとこどり」が生んだ悲劇!/●自動車発展の歴史は行きあたりばったり! 偶然がささえていた/●発明してないのに「自動車王」になった男/びっくりタイムズ(1) 身近なアレの最初の一歩 世界初の○○って?
第2章 そんなバカな! ひょんなことから新発見
●ピサの斜塔の実験は弟子が気を回して盛ったものだった/●有名なあの法則は「ステイホーム」中に発見された!/●嵐の中でたこあげ!? 雷の正体を見破った超ラッキーマン/●火星に運河? 翻訳ミスが大かんちがいに発展/●死んだカエルの解剖で生まれた電撃的な大発明!/●プチキュリー号で大発進! 超行動派のあの人!/●プラムのケーキ? いや、ブドウパン! 妙なたとえの大発見/●「進化論」は血が苦手だったから生まれた?/●学歴と財力の差で「ダーウィン」になれなかった男!?/●ノーベル賞を受賞した研究より犬の研究が有名に!/●正体不明のまま病気のもとをやっつける!?/●二度のうっかりで多くの人の命を救った男!/●エンドウマメをマメに育てて大発見!!/●初のプログラマーは夫をうらむ数学者の英才教育で誕生!?/●歴史的な大発見は趣味で書いた本で発表された!/●自分の説をうたがい10年以上しつこく検証しつづけた男!/●鉄道を借りきって楽器演奏!? 超大がかりな実験/●体重計の上で生活!? うんちとおしっこをはかりつづけた男!/●町の商人がつくった最強の顕微鏡!? 微生物学の父とは?/びっくりタイムズ(2) きのうの薬は今日の毒? 評価が変わったアレやコレ
第3章 思わず涙!? 科学史の悲劇と感動
●10年以上、脳内で考えつづけた理論…難しすぎっ!/●大学卒業できたのは友だちのおかげ!? 天才をささえた恩人/●人種と性別のハンディキャップに打ち勝った数学者/●友人の言葉に一念発起し世界初の女性医師に/●勉強ができなくても大丈夫! 独学の実験者/●「ごみ袋」の観察が大発見を生む!? ムダな研究の大勝利/●情熱的に研究し ついたあだ名は「実験マシーン」/●最新医学を無料で提供した日本近代医学の祖/●世界初の偉業! そのウラにあった悲劇とは?/●じつはバリバリの統計学者! 「白衣の天使」の真実/●数学は魔術!? 大天使と交信する天才数学者/●三度目の正直? 二度も紛失された悲劇の論文とは/●あの便利な機械 発明当初は12社から無視された!?/●最初の電信機は妻の死に傷ついた画家が発明した!/●その愛は永久保存!? 科学界がほこるベストカップル!!/●夫婦でノーベル賞! スーパーカップル6組の研究とは?/●スターのせいで正しい説が何十年も闇の中に…!!/●ソーセージづくりの透明チューブで救命装置をDIY!/●もともとは手術用? ガスマスク用!? アレの意外な歴史/●ドレミの音階は鍛冶屋で生まれた!? ふしぎな音の科学史/●生誕100年でロケット打ち上げ! 宇宙開発の歴史とは/びっくりタイムズ(3) 実録 研究者と言葉のカベ
第4章 激ヤバ! 奇人・変人列伝
●天皇に110個のキャラメル箱を献上? 日本がほこる超変人/●「宇宙のなぞ」を賭けごとに!? おちゃめな天才博士/●超危険な物質をポケットに入れて持ち歩いた男/●科学より政治を優先 国の農業を滅ぼしかけた農学者!/●地面の観察を29年! つきとめたのは土とミミズの深〜い関係/●父親が有名すぎてかげがうす〜い偉大な科学者/●壮大すぎる野望が命とり! 天才科学者の末路/●大発見でも秘密だよ 人と話すのがイヤで名誉を棒に振った男/●初めての歯科麻酔 自信まんまんの公開実験は大失敗!/●あわや だ液で溺死!? 世にも危険な麻酔薬開発の歴史/●ノーベル賞よりも心霊現象が大切? 霊に魂を奪われた男/●死後ようやく認められた! 宇宙オタクの偉業/●弟子の成功に嫉妬! 偉大なのに器が小さいざんねんな男/●だれもが排出する黄金の液体を凝縮!? 奇行が生んだ大発見/●オリンピックで活躍 その後博士になって科学者殿堂入り!!/●3つの大学を同時に卒業!? 超天才数学者!!/●野菜が体にいいと証明するために死にかけた男/●「薬は用量を守ってお使いください」の大切さを体感した男/●菌を飲む? ゲロをぬる…!? 体をはる研究者たち/●重大な宇宙理論 発表者のひとりは語呂合わせで入った/●3年の実験の末 発見したものは「役に立ちません」/●昆虫は大好きだけどうるさい小鳥には銃をぶっ放した!?/びっくりタイムズ(4) 独断と偏見で選ぶ! 気になるイグノーベル賞ランキング
第5章 えっマジ? 科学のウラ話
●有名なあの定理は手柄を横どりしたものだった!?/●カンペキすぎてまちがったまま1800年!/●最大の敵は医学界!? 意地のはりあいで起きた惨劇とは?/●化学的大発見はカードゲームて生まれた!?/●手柄の横どり!? 二重らせんより複雑な疑感の人間関係とは/●科学史上にブラックホール!? 消えた宇宙理論とは/●羊や牛の血を輸血!? 世にもおそろしい輸血の歴史とは??/●死体をかき集め解剖を極めた近代外科学の祖!/●200年以上前は恐竜の化石が存在しない!?/●光の速さは無限大? 光速を調べるための悪戦苦闘を紹介!/●世界をつなぐ大発明 でも、無料で公開! 世界一の太っ腹男/●AIが人間を超える? そのとき、人類はどうなっちゃうの?
巻末資料 科学のびっくり年表
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
404 404
科学 科学者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。