検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015370802図書児童C002/タケ/書庫貸出可 
2 0015610868図書児童C002/タケ/テ展示柱貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中高生の悩みを「理系センス」で解決する40のヒント

人名 竹内 薫/著
人名ヨミ タケウチ カオル
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2020.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 中高生の悩みを「理系センス」で解決する40のヒント
シリーズ名 心の友だち
タイトルヨミ チュウコウセイ ノ ナヤミ オ リケイ センス デ カイケツ スル ヨンジュウ ノ ヒント
シリーズ名ヨミ ココロ ノ トモダチ
人名 竹内 薫/著
人名ヨミ タケウチ カオル
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.10
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-569-78951-4
ISBN 4-569-78951-4
分類記号 002
件名 学問
内容紹介 「理系センス」を身につけ、それを使って、いま目の前にある悩み、あるいはこれから遭遇する問題を解決し、人生を切り開いていきましょう。あなたの生活や人生において役立つ「理系センス」の身につけ方を紹介します。
著者紹介 1960年東京都生まれ。マギル大学大学院博士課程修了。理学博士。科学作家。著書に「99.9%は仮説」「理系バカと文系バカ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812438207
目次 はじめに…楽しみながら「理系センス」を身につけよう!
[竹内式]「理系センス」を身につけるための40のポイント
第1章 文系でも理数科目の点数がアップする勉強法
(1)なぜ、理系のほうが頭がいいと思い込むのか?/(2)理系は論理的に考え、文系は感情で理解する/(3)数学が得意になるには自力で答えを見つけ出す/(4)数学の勉強は、どこから始めてもかまわない/(5)理系的発想で効率的に実力をつける/(6)受験勉強は全面底上げ型をとるか、一点突破型をとるか/(7)受験生全体のなかの位置づけを知っておこう/(8)偏差値はどこまで重要か/(9)勉強の成果は「ロングテール型」に表れる
第2章 「理系センス」を磨き、さらに高みをめざすヒント
(10)グラフを使いこなせると理系も文系も得をする/(11)数字をグラフ化すると損得がすぐにわかる/(12)だいたいの数字をざっくり見積もってみよう/(13)数字で未来を予測し、リスクを回避する/(14)覚えたいことは絵にしてみる/(15)確率を駆使すれば、勝負事にも強くなる/(16)よくわからないときは数字を極端に変えてみる/(17)正しい推論と、そうでない推論を理解する
第3章 「理系センス」で問題を解決し、世界を広げる
(18)問題がわかれば解決法は必ず見つかる/(19)わからないことをそのままにしない!/(20)コペルニクスに学ぶ、自分を客観的に見つめなおすコツ/(21)インターネットの“二つの罠”から抜け出す/(22)ネガティブをポジティブに変換する方法/(23)留学でグローバルな生き方を手に入れる/(24)環境を変えると世界の見え方が変わる/(25)「夢日記」をつけて、自分からのメッセージを受け取る
第4章 文系の人にこっそり教える理系的生き方
(26)「まずやってみる」の発想でチャンスをつかむ/(27)AI時代を生きる文系に教えておきたいこと/(28)文系のつもりが、“根っから理系”の可能性も!?/(29)芸術で生きていく人も、これからはコンピュータが必須/(30)想像やフィクションが世界を前進させる/(31)パラダイムシフトで取り残されないために/(32)夢はいろいろもつことで実現する確率が高くなる
第5章 文系・理系の壁を飛び越えよう
(33)文系・理系両方のセンスがあると、こんなに強い/(34)理系の論理と、文系の感情のバランスを保つ/(35)論理的なのか、感情によるのか、を見極める/(36)なぜ、日本人は論理に弱いといわれるのか/(37)「リスクゼロでなければダメ」と考えることのリスク/(38)科学者の言うことは、絶対に正しい?/(39)「楽しい」に気づけば垣根を越えられる/(40)恋愛がうまくいくのは、理系? 文系?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫
002 002
学問
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。