検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015274939図書一般373.1/カワ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

未来を創る教育制度論

人名 川口 洋誉/編著
人名ヨミ カワグチ ヒロタカ
出版者・発行者 北樹出版
出版年月 2020.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 未来を創る教育制度論
サブタイトル 未来の教師ファースト・ステップ
タイトルヨミ ミライ オ ツクル キョウイク セイドロン
サブタイトルヨミ ミライ ノ キョウシ ファースト ステップ
人名 川口 洋誉/編著   古里 貴士/編著   中山 弘之/編著
人名ヨミ カワグチ ヒロタカ フルサト タカシ ナカヤマ ヒロユキ
版次 新版
出版者・発行者 北樹出版
出版者・発行者等ヨミ ホクジュ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.4
ページ数または枚数・巻数 233p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7793-0620-4
ISBN 4-7793-0620-4
分類記号 373.1
件名 教育制度
内容紹介 初めて教育制度を学ぶ人のための入門書。子どもの権利、教育法のしくみ、各種制度、教育の機会均等などについて、多くの具体例をとりあげて解説。多様な教育機会確保法、チーム学校、教員の働き方改革などの記述を加えた新版。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812398872
目次 第1講>>教育制度を学ぶことの意味
1 小・中学校の昼食は学校給食?弁当?/2 法治国家・立憲国家と教育制度/3 なぜ教育制度を学ぶのか
第2講>>子どもの権利
1 子どもの意見をきいて/2 子どもの人権・権利の歩み/3 子どもの権利条約を知っていますか/4 日本における子どもの権利保障の現実/5 子どもの権利条約を活かすには
第3講>>教育法のしくみ
1 教育に関する成文法/2 教育制度の法律主義/3 教育に関する不文法
第4講>>教育内容の制度
1 教育内容と学習指導要領/2 学習指導要領と教育課程の自主編成運動/3 教科書検定と歴史教科書問題/4 教育課程編成の3つのレベル/5 教育課程編成の主体としての教師
第5講>>日本国憲法と教育基本法
1 戦前における日本の教育制度の特質/2 「憲法・教育基本法」体制の特質と歴史的意義/3 教育基本法の改定とその問題/4 「憲法・教育基本法」体制のゆくえ
第6講>>教育の目的と目標
1 新教育基本法における教育の目的・目標/2 教育の目標(新教育基本法2条)が抱える問題/3 新教育基本法とどう向きあうか
第7講>>学校の制度
1 フリースクールは「学校」か/2 教育基本法・学校教育法における「学校」/3 法律に定める学校(一条校)の公の性質と設置者/4 一条校中心の学校制度がかかえる問題
第8講>>義務教育の制度
1 義務教育の「義務」とはだれの「義務」か?/2 義務教育の目的・目標/3 保護者の就学義務/4 義務教育に関する国・地方公共団体の責務/5 すべての子どもの学び・発達が保障される義務教育へ
第9講>>教育の機会均等
1 夜間中学校を知っていますか?/2 義務教育は「タダ」ですか?/3 貧しい家庭の子どもに義務教育段階の教育を保障する制度/4 義務教育の修了後における教育機会の保障/5 「教育の機会均等」の実現を展望するために
第10講>>教職員の制度
1 地域を歩いた教師の姿から見えてくるもの/2 専門職としての教員とその採用/3 教育の自由とその制約/4 養成と研修による力量形成/5 教職員の制度をより良いものにするために
第11講>>教育行政の制度
1 戦後教育行政の基本原則/2 地方教育行政制度の変質と現状/3 国の教育行政制度の原則と現実/4 現状の克服に向けて
第12講>>保育の制度-保育所の制度
1 保育を保障する憲法・法律上の理念/2 子ども・子育て支援新制度/3 公的保育所制度のしくみ
第13講>>保育の制度-幼稚園・認定こども園の制度
1 新教育基本法における家庭教育と幼児期の教育の振興/2 幼稚園の制度/3 幼保連携型認定こども園の制度/4 子育て支援と発達保障としての保育制度を
第14講>>社会教育の制度
1 社会教育とは何か/2 法における社会教育の意味/3 社会教育制度の理念/4 社会教育制度の権力統制的な側面/5 社会教育制度を発展させるために
第15講>>ゆたかな教育制度を創造するために
1 教育制度がもつ二つの顔/2 教育制度の創造的な発展のために/3 教師を目指すみなさんへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.1 373.1
教育制度
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。