蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015115199 | 図書一般 | 338.15/キシ19/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
入門・証券投資論
|
人名 |
岸本 直樹/著
|
人名ヨミ |
キシモト ナオキ |
出版者・発行者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
入門・証券投資論 |
シリーズ名 |
有斐閣ブックス |
シリーズ番号 |
479 |
タイトルヨミ |
ニュウモン ショウケン トウシロン |
シリーズ名ヨミ |
ユウヒカク ブックス |
シリーズ番号ヨミ |
479 |
人名 |
岸本 直樹/著
池田 昌幸/著
|
人名ヨミ |
キシモト ナオキ イケダ マサユキ |
出版者・発行者 |
有斐閣
|
出版者・発行者等ヨミ |
ユウヒカク |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
13,373p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-641-18447-3 |
ISBN |
4-641-18447-3 |
注記 |
文献:p359〜362 |
分類記号 |
338.15
|
件名 |
証券市場
/
投資
|
内容紹介 |
証券投資に関する重要概念や計算方法を、文系学生を念頭に、数学や統計学の初歩から丁寧に解説。証券取引の仕組みや、分析ツールの利用方法なども取り上げる。練習問題も掲載。Web教材が見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
法政大学経営学部教授。専門は債券、先物、オプション、証券化商品の価格理論。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812365058 |
目次 |
第1章 利子率,将来価値,現在価値 |
|
1.1 イントロダクション/1.2 将来価値/1.3 複利と単利/1.4 現在価値/1.5 複数のキャッシュフローがある場合/1.6 様々な複利期間/1.7 複利について知っておくとよいこと/1.8 現在価値と将来価値から利子率を計算/1.9 練習問題 |
|
第2章 債券入門 |
|
2.1 債券の基本的な仕組みと用語/2.2 債券の多様性/2.3 最終利回り/2.4 債券投資のリスク/2.5 債券属性が最終利回りと債券投資のリスクに及ぼす影響/2.6 付録:一般的な複利最終利回りの公式/2.7 練習問題 |
|
第3章 債券分析の基礎 |
|
3.1 金利の変動要因/3.2 債券価格の金利感応度の導出/3.3 修正デュレーションとマコーレイのデュレーション/3.4 イールドカーブ分析/3.5 債券投資の方法/3.6 練習問題 |
|
第4章 株式入門 |
|
4.1 株式の基本的な仕組みと用語/4.2 株式発行市場/4.3 株式流通市場/4.4 配当割引モデル/4.5 株式評価のための指標/4.6 株式投資のリスクとリターン/4.7 株式投資の方法/4.8 付録:無限等比較級の公式の導出/4.9 練習問題 |
|
第5章 先物入門 |
|
5.1 先渡取引と先物取引の基本的な仕組みと用語/5.2 先渡取引と先物取引の市場/5.3 先物取引の仕組み/5.4 先渡契約と先物契約の理論価格/5.5 CCMの日経平均先物への応用/5.6 先渡・先物の利用方法とリスク・リターン/5.7 付録:スワップ/5.8 練習問題 |
|
第6章 オプション入門 |
|
6.1 オプションの基本的な仕組みと用語/6.2 オプションに発生するキャッシュフローと損益/6.3 オプション市場/6.4 オプション取引の仕組み/6.5 オプションを使った投資戦略とそのリスク・リターン/6.6 練習問題 |
|
第7章 ポートフォリオ理論のための統計学 |
|
7.1 収益率/7.2 離散型の確率変数/7.3 期待値/7.4 分散/7.5 標準偏差/7.6 共分散と相関係数のイントロダクション/7.7 点の相対的位置を数値化する方法/7.8 共分散/7.9 相関係数/7.10 練習問題 |
|
第8章 ポートフォリオ理論入門 |
|
8.1 概観/8.2 ポートフォリオ理論の仮定/8.3 ポートフォリオの期待収益率と標準偏差/8.4 危険資産だけを組み入れたポートフォリオ/8.5 安全資産と危険資産を組み入れたポートフォリオ/8.6 最適ポートフォリオの選択/8.7 ポートフォリオ理論の利用とメッセージ/8.8 付録:リスク許容度が無差別曲線群と最適ポートフォリオに及ぼす影響等/8.9 練習問題 |
|
第9章 リスクとリターンのトレードオフモデル |
|
9.1 リスクとリターンのトレードオフ/9.2 CAPMの概観/9.3 CAPMの仮定/9.4 市場ポートフォリオ/9.5 E<Rp>とσpに対する個別資産の影響/9.6 ベータ/9.7 CAPMの直観的導出/9.8 ファクターモデル/9.9 APT/9.10 APTの具体例/9.11 CAPMとAPT/9.12 トレードオフモデルの利用/9.13 練習問題 |
|
第10章 ブラック・ショールズモデル |
|
10.1 オプションモデルについての概説/10.2 自然対数と正規分布のエッセンス/10.3 確率過程と幾何ブラウン運動のエッセンス/10.4 BSM/10.5 オプション価格に影響を及ぼす変数/10.6 インプライド・ボラティリティ/10.7 アメリカン・オプション/10.8 練習問題 |
|
第11章 効率的市場仮説 |
|
11.1 効率的市場とは何か/11.2 ウィーク型の効率性/11.3 セミストロング型の効率性/11.4 ストロング型の効率性/11.5 アノマリー/11.6 練習問題 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる