検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015766876図書一般185.91/オカ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中世地方寺院の交流と表象

人名 岡野 浩二/著
人名ヨミ オカノ コウジ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2019.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中世地方寺院の交流と表象
タイトルヨミ チュウセイ チホウ ジイン ノ コウリュウ ト ヒョウショウ
人名 岡野 浩二/著
人名ヨミ オカノ コウジ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.11
ページ数または枚数・巻数 8,439,25p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-8273-1306-2
ISBN 4-8273-1306-2
分類記号 185.91
件名 寺院-日本
内容紹介 地方に展開する寺院の競合関係と僧侶の往来、地方寺院と中央主要寺院との関係等の「交流」と、祖師譚等の「表象」という視角から、中世とその前後の時代の地方寺院を考察する。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。駒澤大学大学院博士後期課程単位取得退学。國學院大学大学院兼任講師。同大学・駒澤大学・埼玉大学等非常勤講師。博士(文学)。著書に「平安時代の国家と寺院」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812361100
目次 序論
一 古代の地方寺院を俯瞰する/二 地方寺院に関する研究動向/三 本書の分析視角と課題
第一編 地方仏教の競合関係と僧侶の往来
第一章 天台宗の地方展開と南都・真言宗
はじめに/第一節 東国化主道忠と天台教団の成立/第二節 南都・真言宗との競合関係/第三節 『僧妙達蘇生注記』からみた東国の仏教/第四節 宇佐八幡宮弥勒寺・竃門山寺からみた西海道の仏教/おわりに/<付録>『僧妙達蘇生注記』原文
第二章 聖教奥書からみた僧侶の往来
はじめに/第一節 皇慶の諸国経遊と密教の授受/第二節 葉仁・基好・栄西と皇慶流密教の伝播/第三節 忠済・源延の東国往来と聖教書写/おわりに
第二編 寺院経営をめぐる地方・中央の矛盾
第三章 筑前国観世音寺の組織と経営
はじめに/第一節 創建と寺院組織の整備/第二節 寺院経営をめぐる競合関係/第三節 本末関係の矛盾/おわりに
第四章 勝尾寺と摂津国の山岳寺院
はじめに/第一節 勝尾寺の展開と寺院縁起/第二節 勝尾寺の寺院組織/第三節 妙香院・浄土寺との関係/第四節 摂津国北部の山岳寺院群/おわりに
第三編 山岳修行者と観念世界
第五章 平安時代の山岳修行者
はじめに/第一節 山岳修行者の呼称/第二節 山岳修行の場所と形態/第三節 山岳修行者の社会的地位/おわりに
第六章 七高山薬師悔過と七高山阿闍梨
はじめに/第一節 七高山の薬師悔過を記す史料/第二節 薬師悔過と南都僧/第三節 七高山と国土意識/第四節 七高山阿闇梨/おわりに
第四編 中近世における古代的権威の創出
第七章 常陸国東城寺と最仙・広智
はじめに/第一節 古代寺院の類型と東城寺/第二節 平安時代の天台宗と東城寺/第三節 鎌倉時代以降の東城寺/おわりに
第八章 備前国児島の五流修験
はじめに/第一節 近世史料が描く児島修験/第二節 修験組織の歴史的変遷/第三節 歴史地理学からみた児島修験/おわりに
結論
一 地方寺院の交流/二 地方寺院の表象/三 寺院史研究の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

185.91 185.91
寺院-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。