検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015056484図書一般675/サカ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中小企業のコーポレート・ブランド生成

人名 坂本 隆行/著
人名ヨミ サカモト タカユキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中小企業のコーポレート・ブランド生成
サブタイトル 自立した経営を目指して
タイトルヨミ チュウショウ キギョウ ノ コーポレート ブランド セイセイ
サブタイトルヨミ ジリツ シタ ケイエイ オ メザシテ
人名 坂本 隆行/著
人名ヨミ サカモト タカユキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 3,164p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7710-3241-5
ISBN 4-7710-3241-5
注記 文献:p155〜160
分類記号 675
件名 ブランディング中小企業
内容紹介 中小企業経営の実務において、企業名(=コーポレート・ブランド)が営業活動を助けている。取引先から「選ばれる中小企業」になれるよう、中小企業独自のコーポレート・ブランドの概念と生成について考察する。
著者紹介 1977年生まれ。福岡県出身。北九州市立大学大学院社会システム研究科博士後期課程修了。松蔭大学経営文化学部講師、博士(学術)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812347782
目次 序章 中小企業のコーポレート・ブランド生成の方途をもとめて
第1節 中小企業をとりまく現状/第2節 ポートレート・ブランドの概念とアプローチについて/第3節 本書の構成
第1章 中小企業の今日的課題
はじめに/第1節 中小企業の置かれている現状/第2節 自立型中小企業経営/おわりに
第2章 中小企業のコーポレート・ブランド研究の動向
はじめに/第1節 中小企業のコーポレート・ブランド論の展開/第2節 中小企業のコーポレート・ブランド論の課題/第3節 本書が目指すもの
第3章 ブランド概念の体系化
はじめに/第1節 ブランド論の成立/第2節 ブランド生成論の展開/第3節 ブランド概念の明確化/おわりに
第4章 中小企業のコーポレート・ブランドの明確化
はじめに/第1節 中小企業の2つのコーポレート・ブランド概念/第2節 中小企業のコーポレート・ブランド生成の事例/第3節 中小企業のコーポレート・ブランド概念/おわりに
第5章 コーポレート・ブランドを醸成させる企業組織の役割
はじめに/第1節 産業財のコーポレート・ブランドの醸成と企業組織/第2節 ブランド中小企業の事例研究/おわりに
第6章 中小企業における経営理念のあり方と従業員への浸透
はじめに/第1節 経営理念とはなにか/第2節 経営理念の社会貢献志向・顧客志向/第3節 経営理念の策定/第4節 経営理念の従業員への浸透の必要性/第5節 経営理念の浸透方法/おわりに
第7章 従業員を尊重し能力を発揮させる人事管理
はじめに/第1節 中小企業の労働者の職業意識にみる人事管理の現状/第2節 中小企業の人事管理/おわりに
第8章 コーポレート・ブランドを醸成する経営活動の連環
はじめに/第1節 従業員の「想い」から生じる製品/第2節 経営活動の連環/第3節 連環の継続と「1対1型のコーポレート・ブランド」の醸成の関係
第9章 「暖簾」から「ブランド」へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675
675 675
ブランディング 中小企業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。