蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015010879 | 図書一般 | 548.3/キノ19/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ロボットとシンギュラリティ
|
人名 |
木野 仁/著
|
人名ヨミ |
キノ ヒトシ |
出版者・発行者 |
彩図社
|
出版年月 |
2019.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ロボットとシンギュラリティ |
サブタイトル |
ロボットが人間を超える時代は来るか |
タイトルヨミ |
ロボット ト シンギュラリティ |
サブタイトルヨミ |
ロボット ガ ニンゲン オ コエル ジダイ ワ クルカ |
人名 |
木野 仁/著
|
人名ヨミ |
キノ ヒトシ |
出版者・発行者 |
彩図社
|
出版者・発行者等ヨミ |
サイズシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
197p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-8013-0397-3 |
ISBN |
4-8013-0397-3 |
注記 |
文献:巻末 |
分類記号 |
548.3
|
件名 |
ロボット
/
人工知能
|
内容紹介 |
ロボット工学の専門家が、ロボットの発展の経緯や近年のロボット技術を解説。過去と現在を振り返りながら、今後のロボット技術とシンギュラリティと、その先にある我々の未来について考える。 |
著者紹介 |
福岡工業大学工学部教授。博士(工学)。技術士(機械部門)。専門はロボット工学。著書に「イラストで学ぶロボット工学」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812336085 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる