検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014930507図書一般910.26/キシ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

救済の文学

人名 岸間 卓蔵/著
人名ヨミ キシマ タクゾウ
出版者・発行者 田畑書店
出版年月 2019.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 救済の文学
タイトルヨミ キュウサイ ノ ブンガク
人名 岸間 卓蔵/著
人名ヨミ キシマ タクゾウ
出版者・発行者 田畑書店
出版者・発行者等ヨミ タバタ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.4
ページ数または枚数・巻数 210p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-8038-0358-7
ISBN 4-8038-0358-7
注記 文献:p208〜210
分類記号 910.26
件名 小説(日本)
内容紹介 いい私小説を読むと、なぜわれわれの魂は慰められるのだろう-。新世代文芸批評家の私小説論。近代の文学についての考察や、文学史を探求した文章なども収める。
著者紹介 1989年千葉県生まれ。上智大学大学院神学研究科博士前期課程修了。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812307655



目次


内容細目

ドイツの自伝小説と日本の私小説   8-13
救済の文学   何故、私小説は一部の人から熱狂的に迎えられるのか   14-44
創作者と読者との神秘的邂逅   受容理論の盲点   45-53
文学より神秘へと至る道   十九世紀ロマン主義と写実・自然主義の系譜   54-77
文芸の土壌問題   近代における日本語と日本文学の宿命   80-95
オイコス的芸術観   日本の芸術に見られる一傾向   96-110
日本近代文学の土壌に流れる二つの水脈   111-132
トルストイとリアリズムに関する三つの考察   134-151
文芸復興前史   「プロ文」時代から文芸復興へ   152-180
雑誌『風景』について   文学とマス・メディア   181-203

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
910.26 910.26
小説(日本)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。