検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014596696図書児童C814/ヨシ/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

それも知りたい!慣用句

人名 吉橋 通夫/文
人名ヨミ ヨシハシ ミチオ
出版者・発行者 童心社
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル それも知りたい!慣用句
タイトルヨミ ソレ モ シリタイ カンヨウク
人名 吉橋 通夫/文   たかい よしかず/絵
人名ヨミ ヨシハシ ミチオ タカイ ヨシカズ
出版者・発行者 童心社
出版者・発行者等ヨミ ドウシンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 151p
大きさ 22cm
価格 ¥1980
ISBN 978-4-494-01849-9
ISBN 4-494-01849-9
分類記号 814.4
件名 日本語-慣用語句
内容紹介 絵で見て面白い、読んで楽しい、慣用句本の決定版。小学生が知っておきたい慣用句の成り立ちと意味、使い方を、わかりやすく解説します。シルエットクイズ、マンガ、慣用句一覧なども収録。
著者紹介 1944年岡山市生まれ。法政大学文学部卒業。『季節風』同人。「京のかざぐるま」で日本児童文学者協会賞、「なまくら」で野間児童文芸賞を受賞。ほかの作品に「すし食いねえ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812297209
目次 相槌を打つ
合いの手を入れる
あうんの呼吸
足が棒になる
シルエットクイズ
コラム 慣用句って何?
頭が切れる
油を売る
泡を食う
息が長い
マンガde慣用句[心が痛む・舌が回る・すねをかじる・ひざを正す]
いたちごっこ
板につく
一か八か
腕が立つ
マンガde慣用句[後ろがみをひかれる・命をささげる・腹を決める・手にあまる]
うどの大木
馬が合う
顔から火が出る
肩を持つ
マンガde慣用句[腰を抜かす・足を引っぱる・尻が長い・へそで茶をわかす]
かまをかける
烏の行水
気が置けない
狐につままれる
シルエットクイズ
コラム 知ってる? カタカナの慣用句
口が重い
首が回らない
けりがつく
けんもほろろ
コラム たくさんある! 体にまつわる慣用句
腰が低い
ごまをする
さばを読む
敷居が高い
マンガde慣用句[息がつまる・猫をかぶる・身にしみる・ふところが深い]
しっぽを巻く
尻に火がつく
竹を割ったよう
たぬき寝入り
マンガde慣用句[風のたより・すずめの涙・虫が知らせる・尾ひれがつく]
血も涙もない
つめに火をともす
手を焼く
にっちもさっちもいかない
マンガde慣用句[瓜ふたつ・実を結ぶ・両手に花・雨後のたけのこ]
猫の手も借りたい
根も葉もない
のどから手が出る
鼻が高い
シルエットクイズ
コラム 囲碁や将棋からうまれた慣用句
腹を割る
へそを曲げる
骨が折れる
道草を食う
マンガde慣用句[天狗になる・堪忍袋の緒が切れる・甘い汁を吸う・大目玉を食う]
身の毛がよだつ
耳を疑う
脈がある
虫が好かない
数字クイズ
コラム 似ている? 慣用句とことわざ
胸がすく
目が肥える
芽が出る
目白押し
指をくわえる
もっと知りたい! 慣用句一覧
悪態をつく・揚句の果て 足が早い・一糸乱れず 一杯食わされる・牛の角突き合い/腕が鳴る・腕に覚えがある 腕を磨く・大風呂敷を広げる 鬼が笑う・我が強い/気合いを入れる・聞く耳を持たない 肝を冷やす・釘をさす 口がうまい・口が減らない/口が悪い・口も八丁手も八丁 口を閉ざす・口をはさむ 首を長くする・煙に巻く/声が弾む・心が動く・心が通う 心に刻む・腰を折る・尻馬に乗る/砂をかむよう・反りが合わない 太鼓判を押す・高を括る 血がさわぐ・土がつく/面の皮が厚い・手が出ない 手に汗を握る・手を切る 手を組む・飛ぶ鳥を落とす勢い/泥をかぶる・流れに棹さす 涙を飲む・煮え湯を飲まされる 二の足を踏む・濡れ衣を着せられる/猫もしゃくしも・歯が立たない 白紙に戻す・拍車を掛ける 鼻息が荒い・花をさかせる/腹に据えかねる・腹を抱える ひざが笑う・右から左 水と油・水を打ったよう/耳が痛い・耳にたこができる 身も蓋もない・虫の息 虫の居所が悪い・胸がつぶれる/胸をふくらませる・目が高い 目に物見せる・目鼻がつく 目を皿のようにする・らちがあかない
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉橋 通夫 たかい よしかず
814.4 814.4
日本語-慣用語句
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。