検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014866446図書一般375/ナス19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育課程編成論

人名 奈須 正裕/編著
人名ヨミ ナス マサヒロ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育課程編成論
シリーズ名 玉川大学教職専門シリーズ
タイトルヨミ キョウイク カテイ ヘンセイロン
シリーズ名ヨミ タマガワ ダイガク キョウショク センモン シリーズ
人名 奈須 正裕/編著   坂野 慎二/編著
人名ヨミ ナス マサヒロ サカノ シンジ
版次 新訂版
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版者・発行者等ヨミ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 町田
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 5,228p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-472-40558-7
ISBN 4-472-40558-7
分類記号 375
件名 教育課程
内容紹介 2017年版学習指導要領は、どんな議論や考え方を背景にしているのか。教育課程編成の基本原理や小・中・高等学校・特別支援教育の学習指導要領、単元計画と授業づくり、学習指導要領の変遷などを解説する。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。上智大学総合人間科学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812291070
目次 第1章 教育課程とは何か
第1節 教育内容の計画/第2節 カリキュラムの2つの水準/第3節 教育内容の選択を支える論理/第4節 経験としてのカリキュラム
第2章 教育課程編成の基本原理
第1節 文化遺産の継承・発展/第2節 社会現実への対応/第3節 子どもの求めの実現/第4節 3つの編成原理から見た学習指導要領の現状
第3章 資質・能力の育成と教育課程
第1節 すべての子どもを優れた問題解決者にまで育て上げる/第2節 資質・能力の育成と2017年版学習指導要領の学力論/第3節 「見方・考え方」の角度から各教科等と教育課程を眺め直す
第4章 就学前教育と幼稚園教育要領等
第1節 就学前教育の概要/第2節 幼稚園教育要領等の改訂(定)を通して重視すること/第3節 教育課程及び全体的な計画の編成の考え方
第5章 小学校と学習指導要領
第1節 小学校教育課程編成の法的枠組み/第2節 小学校学習指導要領(平成29年3月告示)の構成とポイント/第3節 小学校教育課程の運用
第6章 中学校と学習指導要領
第1節 中学校の教育課程と今次改訂の経緯/第2節 2017年版学習指導要領の特色/第3節 主体的・対話的で深い学びとカリキュラム・マネジメント
第7章 高等学校と学習指導要領
第1節 高等学校の教育課程と学習指導要領改訂の経緯/第2節 2018(平成30)年版高等学校学習指導要領の特色/第3節 主体的・対話的で深い学びとカリキュラム・マネジメント
第8章 特別支援教育と学習指導要領
第1節 特別支援教育について/第2節 小学校学習指導要領等における特別支援教育について/第3節 特別支援学校学習指導要領について/第4節 教育課程編成と個別の指導計画
第9章 単元計画と授業づくり
第1節 授業の構成要素としての活動と内容/第2節 単元計画/第3節 教材単元の計画と教科書との付き合い方/第4節 経験単元における単元計画の実際
第10章 年間指導計画とカリキュラム・マネジメント
第1節 年間指導計画/第2節 カリキュラム・マネジメントとは何か/第3節 カリキュラム・デザインの側面/第4節 PDCAサイクルの側面/第5節 内外リソースの活用の側面
第11章 学習指導要領の変遷
第1節 明治時代から昭和前半の教育課程/第2節 学習指導要領の変遷/第3節 新しい能力観への転換-2008年・2017年の学習指導要領
第12章 社会における学校の役割とカリキュラム
第1節 近代学校の成立と学校教育の機会均等/第2節 学校教育の目的・目標と学校カリキュラム/第3節 学校教育の内容とその評価



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈須 正裕 坂野 慎二
375 375
教育課程
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。