検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014844419図書一般312.1/イト19/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「院外青年」運動の研究

人名 伊東 久智/著
人名ヨミ イトウ ヒサノリ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「院外青年」運動の研究
サブタイトル 日露戦後〜第一次大戦期における若者と政治との関係史
タイトルヨミ インガイ セイネン ウンドウ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ニチロ センゴ ダイイチジ タイセンキ ニ オケル ワカモノ ト セイジ トノ カンケイシ
人名 伊東 久智/著
人名ヨミ イトウ ヒサノリ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 9,363,7p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7710-3188-3
ISBN 4-7710-3188-3
分類記号 312.1
件名 日本-政治・行政-歴史政治運動-歴史青年-歴史大正デモクラシー
内容紹介 日露戦後から第一次大戦期にかけての帝国議会周辺には、<真の>議会政治の実現を求める「院外青年」たちの姿があった。彼らの政治運動の実態を、地域における若者の動向や、前後の時代との関連性も視野に入れつつ解明する。
著者紹介 1978年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程単位取得退学。同大学文学学術院講師(任期付)。博士(文学)。専門は日本近代史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812287409
目次 序章 「院外青年」運動研究の視座と射程
一 問題の所在と分析枠組み/二 研究史の整理/三 視角と方法/四 史料と構成
第一部 通史的研究
第一章 日露戦後における若者と政治との邂逅
はじめに/一 青年党の系譜-自由民権期から日清戦後まで/二 日露戦後の「青年」論と学生文化/三 丁未倶楽部の結成/四 立憲青年党の結成/小括
第二章 世代経験としての大正政変・シーメンス事件
はじめに/一 丁未倶楽部の改組/二 立憲青年党の「世代政党」化-「民党連合」から「政界横断」へ/三 政友会系統の「院外青年」集団の結成/四 世代連合の試みと挫折/小括
第三章 第二次大隈重信内閣期における「院外青年」運動とその転換
はじめに/一 鈴木正吾と西岡竹次郎/二 第一二回総選挙前後の立憲青年党/三 鉄心会の結成/四 「院外青年」運動の転換/小括
第四章 寺内正毅内閣期における「院外青年」運動の再興
はじめに/一 普選運動前夜の西岡竹次郎/二 立憲青年党の再起-『世界之日本』から『一大帝国』へ/三 政友会系統の「院外青年」集団の動向-立憲青年自由党と鉄心会との比較にみる/小括
第五章 第一次大戦後における「院外青年」運動の収斂と拡散
はじめに/一 普選運動の開始/二 立憲青年党の再転-『一大帝国』から『労働世界』へ/三 「世界の大勢」への対峙/対応-立憲青年自由党と鉄心会/四 収斂から拡散へ/小括
第二部 各論的研究
第六章 「青年」と既成政党
はじめに/一 大日本青年協会の設立まで/二 創刊期における『青年』の諸相/三 第一次大戦期における『青年』の方向性/小括
第七章 「院外青年」と地域係争問題
はじめに/一 産米検査の県営化と新居郡の特殊性/二 産米検査反対運動の波及と変質/三 奨励米増額運動の再燃と帰結/小括
第八章 「院外青年」運動の男性性
はじめに/一 立憲青年党の「婦人問題」認識/二 「婦人記者」・和田(奥)むめお/三 立憲青年党の集団的特性-遠足記事にみる彼/彼女らの日常/小括
補章 「院外青年」の行方
はじめに/一 「第三党」の立場から-鈴木正吾の場合/二 「一大強力新党」への道-西岡竹次郎と肥田琢司の場合/三 「紫雲荘」という試み-橋本徹馬の場合/小括
終章 「院外青年」運動研究の成果と課題
一 総括/二 課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 政治運動-歴史 青年-歴史 大正デモクラシー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。