検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014843908図書一般407/ミヤ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学技術の現況といま必要な倫理

人名 宮坂 和男/著
人名ヨミ ミヤサカ カズオ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 科学技術の現況といま必要な倫理
並列タイトル The Ethics We Need Now for the Current State of Science and Technology
シリーズ名 広島修道大学テキストシリーズ
タイトルヨミ カガク ギジュツ ノ ゲンキョウ ト イマ ヒツヨウ ナ リンリ
シリーズ名ヨミ ヒロシマ シュウドウ ダイガク テキスト シリーズ
人名 宮坂 和男/著
人名ヨミ ミヤサカ カズオ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 9,222p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-3130-2
ISBN 4-7710-3130-2
分類記号 407
件名 科学技術倫理科学技術-歴史
内容紹介 科学のおかげで社会が便利で豊かになる一方で、大規模な原発事故や不正研究等の、科学技術をめぐる問題も生じている。科学技術の来歴も踏まえながら必要な倫理について考え、周辺的知識の活用と技術デザインの変更を提唱する。
著者紹介 1962年長野県生まれ。東北大学大学院文学研究科(哲学専攻)博士課程修了(文学博士)。広島修道大学人間環境学部教授。著書に「生きること死ぬこと物語ること」「哲学と言語」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812287407
目次 序章 科学技術をめぐる今日の状況
第一章 科学技術の時代の倫理
第一節 道徳の最根底の原理としての「相互性」/第二節 「相互性」の射程と「責任」の原理/第三節 責任の具体的履行
第二章 科学技術の歴史(Ⅰ)
第一節 クーンのパラダイム論/第二節 一七世紀科学革命/第三節 慣性の法則の発見/第四節 近代科学における実験と観察
第三章 科学技術の歴史(Ⅱ)
第一節 啓蒙主義/第二節 ラヴォアジェによる化学革命/第三節 第二次科学革命/第四節 産業革命と「科学技術」の確立
第四章 科学技術の歴史(Ⅲ)
第一節 二〇世紀以降の新たな自然科学/第二節 今日頻出する研究不正/第三節 科学技術の現況/第四節 今日の科学技術に対する期待と不安
第五章 関連事象に関する知識
第一節 科学論の「三つの波」/第二節 科学者の二つのタイプ/第三節 研究不正問題、再論/第四節 関連事象に関する知識
第六章 核エネルギーの問題
第一節 核エネルギーと原発の仕組み/第二節 福島第一原発事故の概要と日本の原発論議/第三節 福島第一原発事故の重篤度/第四節 放射性核廃棄物の問題
第七章 放射線がもたらす健康被害の問題
第一節 中川恵一の主張/第二節 内部被曝の問題/第三節 つくられた放射線安全論
第八章 「技術デザイン」の変更
第一節 再生可能エネルギー発電の拡大・発展/第二節 スマートグリッド/第三節 「技術デザイン」の変更/第四節 「技術デザイン」としての電力態勢



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
科学技術倫理 科学技術-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。