検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014826366図書一般370.8/ヨシ18/42F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

MINERVAはじめて学ぶ教職 4  日本教育史 

人名 吉田 武男/監修
人名ヨミ ヨシダ タケオ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル MINERVAはじめて学ぶ教職 4  日本教育史 
タイトルヨミ ミネルヴァ ハジメテ マナブ キョウショク ニホン キョウイクシ 
人名 吉田 武男/監修
人名 平田 諭治/編著
人名ヨミ ヨシダ タケオ
人名ヨミ ヒラタ ユウジ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 9,198p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-623-08451-7
ISBN 4-623-08451-7
分類記号 370.8
分類記号 372.106
件名 教育
件名 日本-教育
内容紹介 教職の視点から様々な教育学の専門分野を系統的・体系的に整理したテキスト。4は、現代の教育を省察する上で必要な、最新の日本教育史研究のエッセンスを解説。各章末に練習問題も掲載。教職課程コアカリキュラムに準拠。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812277896
目次 第1章 世界のなかの日本の教育をどうとらえるか
1 グローバルな時代と世界を問う/2 万国博覧会の時代と世界/3 イギリスの国民形成をめぐる万博と教育/4 日本の近代化をめぐる万博と教育/5 世界の表象と教育の行方
第2章 読み書きができるということはどういうことか
1 古代・中世社会における読み書き/2 読み書きが当たり前の近世社会/3 近代化と読み書き/4 戦後社会における読み書き
第3章 なぜ学校に行かなければならないのか
1 「学齢」という期間/2 学習の始期と終期/3 日本における「学齢」の定着過程/4 就学期間の形成-補習教育課程と初等教育期間の調整
第4章 学校はどのように地域に根づいたのか
1 敵(かたき)から母校へ/2 中等学校・高等教育機関の争奪/3 六・三・三制の成立と中等教育/4 国立高等教育機関の増設をめぐって/5 縮小時代における私たちと学校
第5章 近代天皇制と教育はどのように結びつき,何をもたらしたのか
1 国定教科書と近代天皇制/2 「御真影」・教育勅語と学校儀式/3 関東大震災と学校教育/4 神道と学校
第6章 言語を教育するということはどういうことか
1 ことばの習得と言語の教育/2 日本の言語を求めて-森有礼の構想とその行方/3 「国語」を立ち上げる-上田万年の思想と活動/4 「外国語」をどうするか-岡倉由三郎の思想と活動/5 言語の教育がもたらす人間と世界
第7章 戦争は学校と教育をどのように変えたのか
1 なぜ戦争という視点から教育について考える必要があるのか/2 総力戦の時代へ(1910年代半ば〜20年代)/3 総力戦体制の構築(1930年代〜40年代前半)/4 冷戦体制へ(1940年代後半〜50年代半ば)/5 「戦争」と「平和」
第8章 教師は子どもとどのように向き合ってきたのか
1 教師の役割と「生きがい」とは何か/2 変転する教師像/3 自問自答する教師たち/4 教師の自律性・自主性・創造性/5 教育史の延長上に現在とこれからの教師を問う
第9章 子どもを取り巻く教育問題から何がみえてくるのか
1 歴史のなかの教育問題をとらえる/2 学生生徒の校外風紀問題(1920年代後半〜40年代前半)/3 浮浪児・戦争孤児の問題(1940年代後半〜50年代)/4 子どもの長期欠席問題(1950年代〜60年代)/5 現代の教育問題を歴史から問う
第10章 近代日本の教育思想史をどうとらえるか
1 近代日本教育思想史を考える視点/2 近代日本教育思想史の盲点-谷本富を例に/3 ナショナリズムと成熟した近代的思考-西晋一郎を例に/4 近代日本教育思想の現代的意義とナショナリズムとの関係



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 武男
教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。