検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014584353図書児童C450/ツチ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地球のお話365日

人名 土屋 健/編著
人名ヨミ ツチヤ ケン
出版者・発行者 技術評論社
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 地球のお話365日
サブタイトル 頭をよくする読み聞かせ
シリーズ名 理系に育てる基礎のキソ
タイトルヨミ チキュウ ノ オハナシ サンビャクロクジュウゴニチ
サブタイトルヨミ アタマ オ ヨク スル ヨミキカセ
シリーズ名ヨミ リケイ ニ ソダテル キソ ノ キソ
人名 土屋 健/編著   ジオルジュ編集部/著
人名ヨミ ツチヤ ケン ジオルジュ ヘンシュウブ
出版者・発行者 技術評論社
出版者・発行者等ヨミ ギジュツ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 407p
大きさ 25cm
価格 ¥2380
ISBN 978-4-297-10322-4
ISBN 4-297-10322-4
注記 文献:p404〜407
分類記号 450
件名 地球
内容紹介 世界がわかると、理科がとっても楽しくなる! 地球科学の話題の中から、365の楽しい話をイラスト付きで紹介する。「行ってみよう」「調べてみよう」などのコラム、地球をテーマにした美しい写真も掲載。
著者紹介 サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。修士(理学)。著書に「しんかのお話365日」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812275400
目次 はじめに
この本ってどんな本?
1月 January
1日 1月の誕生石、「ガーネット」/2日 地球最後の岩石はどこでみつかっているの?/3日 日本最古の岩石はどこにある?/4日 日本で最も古い化石はなんだろう?/5日 日本で最も古い鉱物はなに?/6日 地球はどうやってできたの?/7日 地球の年齢はどうやったらわかるの?/8日 地球の年齢を決めた アーサー・ホームズ/9日 生まれたばかりの地球は、マグマでおおわれていた!/10日 月はどうやってできたの?/11日 海はどうやってできたの?/12日 海の水はどこからきたの?/13日 地球はなにでできている?/14日 最初の生物は、いつ現れたのだろう?/15日 目もあしもない、ふしぎな動物たち/16日 ふしぎな生物は、爆発的に増えた?/17日 「震度」と「マグニチュード」はどうちがうの?/18日 地球をおおう10枚以上の「プレート」/19日 プレートどうしは、近づいたりはなれたりする/20日 プレートはどうやって動くの?/21日 地球は、いろいろな速さで変化している/22日 大陸が移動しているってどうしてわかったの?/23日 「マグマ」と「溶岩」はどこがちがうの?/24日 「地質時代」ってなに?/25日 史上最初の“最強動物”アノマロカリス/26日 「三葉虫」って、どんな生き物?/27日 最古のサカナはどんな姿をしていたの?/28日 まるでカタツムリ!? いろんな形の三葉虫/29日 あしが進化したのは、「目の誕生」のおかげ!?/30日 「日本の石」に選ばれた、翡翠/31日 地震がつくった“階段”地形 室戸ユネスコ世界ジオパーク
2月 February
1日 2月の誕生石、「アメシスト」/2日 雪は、天からの手紙/3日 まるで雪玉! 地球全体がこおった時代/4日 氷河は川のように流れているの?/5日 身近な地形を観察してみよう/6日 地層ってどこでできるの?/7日 かつて日本列島は、大陸の一部だった!/8日 日本列島の歴史を伝える、「グリーンタフ」/9日 日本列島はかつて二つに折れていた/10日 日本列島の土台は、“パンにぬったジャム”!?/11日 伊豆半島はもともと島だった/12日 「土」と「地層」は、どうちがう?/13日 生命は5回の大量絶滅を乗りこえてきた!/14日 ウミサソリってサソリじゃないの!?/15日 地球と宇宙の境目って、どこにあるの?/16日 方位磁石は、なぜ北を指す?/17日 77万年前、方位磁石は南を指した!?/18日 地球は「磁場」のバリアで守られている/19日 地球の磁場はもうすぐなくなる!?/20日 地球上の位置を示す「緯度」と「経度」/21日 1メートルの長さはどうやって決めたの?/22日 日本地図を初めてつくった 伊能忠敬/23日 生物の種類が一気に増えた理由は、海底にあり!?/24日 砂や泥がかたい石になるには、何年かかる?/25日 赤道の近くが暑いのはなぜ?/26日 北極と南極は、どっちが寒い?/27日 地中海は、干上がったことがある/28日 平成にできた山がみられる 島原半島ユネスコ世界ジオパーク/地球の風景「地底へ続く道」
3月 March
1日 3月の誕生石、「アクアマリン」/2日 地球はまんまるの球じゃない!/3日 地球の1周はどのくらい?/4日 サカナはあごを得て、強くなった!/5日 古生代の海で最強! 大繁栄した甲冑魚/6日 サメにそっくり! デボン紀の軟骨魚類/7日 しましまのがけはなぜできる?/8日 まるであめ細工!? 地層は、ぐにゃりと曲がる/9日 「逆断層」ってなに?/10日 プレートが引き起こす大地震/11日 津波のおそれがあるときは、まず高いところへ逃げる/12日 昔の人が残した、地震の記録/13日 津波のあとは、地面をほるとみつかる!/14日 史上最大の地震は、どこでおきたの?/15日 「地震の化石」があるって本当?/16日 地震で強くゆれたのは、昔の湖のせい?/17日 遺跡には、地震のあとが残っている!?/18日 「ハザードマップ」ってなに?/19日 春の風物詩!? 「黄砂」ってなに?/20日 黒潮が“強力な低気圧”を育てる/21日 陸上動物への道のり(1) “うで”の骨があるサカナ/22日 陸上動物への道のり(2) うで立てふせできるサカナ/23日 陸上動物への道のり(3) 手足をもつようになった!/24日 石油とガソリンはどこがちがうの?/25日 火山灰とふつうの灰は、どうちがうの?/26日 日本にはどうして四季があるの?/27日 「地質図」ってなに?/28日 初めて地質図をつくった ウィリアム・スミス/29日 岩石には三つのでき方がある/30日 「1秒」の長さはどうやって決まっている?/31日 大噴火がつくった地形 三島村・鬼界カルデラジオパーク
4月 April
1日 4月の誕生石、「ダイヤモンド」/2日 「ダイヤの4C」ってなんだろう?/3日 ダイヤモンドは、「地球深部からの手紙」/4日 人工ダイヤモンドって本当にあるの?/5日 日本でもダイヤモンドがみつかった!/6日 高気圧、低気圧ってなに?/7日 火山の大きさと形は、どうやって決まる?/8日 「軽石」は、なぜ軽い?/9日 火山の噴火はどうやっておきるの?/10日 今、噴火していなくても「死火山」じゃない/11日 噴火は予測できるの?/12日 内陸でも地震はおきる/13日 「活断層」ってなに?/14日 大きな溝をほれば、活断層のありなしがわかる/15日 最初に現れた植物には、根も葉もなかった!/16日 石炭を生みだした、大昔のシダの巨木/17日 地球の内部は、ドロドロにとけているの?/18日 マントルはどこでも同じなの?/19日 「御影石」って、どんな石?/20日 「大理石」って、どんな石?/21日 大陸移動説を発表した アルフレート・ヴェーゲナー/22日 日本で自給できる資源、「石灰石」/23日 生物の運命を分ける、大陸移動と島の誕生/24日 温泉は、断層がつくりだすこともある/25日 「街道」は、断層がつくりだした/26日 地球の大気は、いつできたの?/27日 陸と海底は、どこがちがうの?/28日 プレートは、海底の“山脈”から生まれる/29日 マントルとガラス細工は、よく似ている!/30日 海底火山の噴火でできた 隠岐ユネスコ世界ジオパーク/地球の風景「白亜紀蓋井島花崗岩に記録されたマグマ混交・混合現象」
5月 May
1日 5月の誕生石、「エメラルド」/2日 光によって色が変わる宝石/3日 「日本の石」の候補だった鉱物(1) 輝安鉱/4日 「日本の石」の候補だった鉱物(2) 金/5日 「日本の石」の候補だった鉱物(3) 水晶/6日 「超大陸があった」ってどうしてわかるの?/7日 プレートテクトニクスの立役者 ツーゾー・ウィルソン/8日 哺乳類の“親戚”たち「単弓類」ってどんな生物?/9日 海の生物がほとんど全滅! 空前絶後の大量絶滅事件/10日 「砂」と「泥」って何がちがうの?/11日 「土石流」ってなに?/12日 地盤沈下はなぜおきるの?/13日 「液状化」ってなに?/14日 何度も噴火してきた富士山/15日 富士山が今、噴火したら、どうなるの?/16日 日本の「活火山」はいくつある?/17日 火山のある場所は、決まっている?/18日 島で暮らす動物や植物は、どこからやってきた?/19日 「西之島」は、2年間で12倍大きくなった!/20日 空気はどのくらいの高さまであるの?/21日 風はどうしてふくの?/22日 地球の自転は、おそくなっている?/23日 地球の内部のつくりは、どうしたらわかるの?/24日 地球の中心には「鉄のかたまり」がある!?/25日 なぜ地球の核は、液体と固体でできている?/26日 地球の内部は冷えてきている?/27日 地層の古さやできた環境は、化石が教えてくれる/28日 岩石の色は、なにで決まる?/29日 マグマは、水がつくる!?/30日 泥でできた火山がある?/31日 火山がつくる地形とめぐみ 桜島・錦江湾ジオパーク
6月 June
1日 6月の誕生石「ムーンストーン」/2日 水晶は、時をきざむ/3日 海底で温泉がふき出している!/4日 生命は深海で生まれた?/5日 海の中では、一年中雪が降っている/6日 メタンハイドレートは、なぜ夢の資源といわれているの?/7日 深海で活躍する日本の潜水船/8日 「しんかい6500」ってどんな潜水船?/9日 なぜ、夏の日は長く、冬の日は短いの?/10日 あるはずのものがない、「黒曜石」のなぞ/11日 地下水ってどこにあるの?/12日 月の石を持ち帰ったアポロ計画/13日 小惑星の砂を持ち帰った「はやぶさ」/14日 地球儀って、いつからあるの?/15日 梅雨はどうして長く続くの?/16日 異常気象をもたらす、「エルニーニョ」ってなに?/17日 「異常気象」ってなに?/18日 かみなりは、どうやってできるの?/19日 鉱物を愛した童話作家 宮沢賢治/20日 “恐竜時代”にいたのは、恐竜だけじゃない!/21日 巨大トンボが空を飛べたわけ/22日 「潮の満ち引き」はなぜおきる?/23日 恐竜は、なぜ、「恐ろしい竜」というの?/24日 南極大陸の氷の下には、巨大な湖がある!/25日 夜空の光のショー、オーロラの正体は?/26日 「磁気あらし」ってどんなあらし?/27日 アイスランドでは、プレートが誕生している!/28日 本当にあった? ムー大陸とアトランティス大陸/29日 温泉は、地下のようすを見せてくれる「のぞき窓」/30日 日本列島の誕生を物語る 山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク/地球の風景「Earthscape of Japan」
7月 July
1日 7月の誕生石、「ルビー」/2日 鉱物のかたさはどうやって調べるの?/3日 岩石がカラフルに見える顕微鏡/4日 猛暑か、冷夏か。その決め手はなに?/5日 雲はどうして落ちてこないの?/6日 雨には2種類ある! 温かい雨と冷たい雨/7日 地震は予知できるの?/8日 「大きな地震がきます!」緊急地震速報のしくみ/9日 21世紀中に必ずおきる!? 日本をおそう巨大地震/10日 恐竜が長い首と長い尾をもてたわけ/11日 「始祖鳥」って、どんな鳥?/12日 恐竜時代にもたくさんの哺乳類がいた!/13日 進化論を広めた博物学者 チャールズ・ダーウィン/14日 棚田や段々畑があるのは、「地すべり」のおかげ/15日 石の形には意味がある/16日 地層の上下は、どっちが古い時代のもの?/17日 「かぎになる地層」を探せ!/18日 海の水は、なぜ塩辛いの?/19日 地球上の水を集めたら、どのくらいの量になる?/20日 6億年後には、海がなくなる!?/21日 地球が冷えると、海が干上がる?/22日 海の水がどのくらい透明か、どうやって測るの?/23日 海水は地球をめぐる/24日 世界でいちばん深い海/25日 「水圧」ってなに?/26日 火山が噴火して、いっしゅんで消えた町/27日 日本にも、噴火でうまった村がある/28日 地形図から地形をよみとこう/29日 鉱物を採りに野外へ出かけよう/30日 火山に登る前には要チェック!/31日 炭鉱の跡地がいくつも残る 三笠ジオパーク
8月 August
1日 8月の誕生石、「ペリドット」/2日 ぺりぺりとはがれる石があるのは、なんでなの?/3日 いつかは出場してみたい!? 「地学のオリンピック」/4日 台風の進路は、どうやって決まるの?/5日 台風のときは、風向きがころころ変わる/6日 台風はどうやってできるの?/7日 「フェーン現象」ってなに?/8日 夜でも、冬でも、都市は冷えなくなっている!/9日 「光化学スモッグ」ってなに?/10日 竜巻はどうやってできるの?/11日 インド発。なぞの気象現象「マッデン・ジュリアン振動」/12日 2100年には、地球の気温はどうなってる?/13日 北極海の氷が減っているって、本当?/14日 地球温暖化が進むと、しずんでしまう島がある?/15日 「激変説」を唱えた ジョルジュ・キュヴィエ/16日 ティラノサウルスに羽毛はあったの?/17日 日本では、恐竜の化石がみつかるの?/18日 『ジュラシック・パーク』は本当につくれるの?/19日 伝説の動物グリフォン。その正体は、恐竜?/20日 恐竜は、なに色だったの?/21日 「日本」と名づけられた恐竜/22日 アンモナイトは巻貝とどこがちがうの?/23日 殻の巻き方が異常!? 「ニッポニテス」/24日 恐竜時代の海の王者「モササウルス類」/25日 恐竜はいつ、どうして絶滅したの?/26日 「7番目の大陸」が海の下にあった!/27日 ハワイと日本では、火山のでき方がちがう/28日 日本にそっくり!? 火山や地震の多い島国/29日 ハチの巣みたいな岩石ができるわけ/30日 ハンマーで岩石を割ってみよう/31日 日本を西と東に分ける 糸魚川ユネスコ世界ジオパーク
9月 September
1日 9月の誕生石、「サファイア」/2日 マグマがつくった、日本最大の金鉱山/3日 砂金採りに使うお皿ってどんなお皿?/4日 金と見分けがつかない! 「バカの金」/5日 日本でも石油が採れるって本当?/6日 ヒマラヤ山脈は、どうやってできたの?/7日 ヒマラヤ山脈はどこまで高くなる?/8日 エベレストよりも高い山があるって本当?/9日 世界の気候を変えてしまう! スーパーボルケイノ/10日 海の底は穴だらけ/11日 津波をおこす「海底地すべり」/12日 月はなぜ、満ち欠けするの?/13日 どうして「月のウサギ」が見えるの?/14日 イヌとネコの祖先は同じ/15日 クジラはもともと陸にいた/16日 大昔、ゾウは小さかった!?/17日 カバとはちがう!? 「束柱類」という哺乳類/18日 なぞだらけの哺乳類デスモスチルス/19日 大昔のウマは、あしの指がたくさんあった!/20日 地質学の基礎をつくった チャールズ・ライエル/21日 空はなぜ青いの?/22日 「寒冷前線」と「温暖前線」って何がちがうの?/23日 高い山の上は、なぜすずしい?/24日 太陽の紫外線は有害! なぜ私たちは平気なの?/25日 「宇宙放射線」ってなに?/26日 人工衛星は、どうして落ちてこないの?/27日 太陽が大爆発すると停電する!?/28日 地震がおきると地下が熱くなる/29日 地質調査に欠かせない道具 「クリノメーター」/30日 震災の記憶を伝える 三陸ジオパーク/地球の風景「半化石の浜」
10月 October
1日 10月の誕生石、「オパール」/2日 ためしてみたい!? 紫外線を当てると光る石/3日 「温帯」や「熱帯」ってなに?/4日 地球温暖化はどうやって予測するの?/5日 「気温が上がる」ってどういうこと?/6日 「星の砂」ってなに?/7日 ピラミッドにも使われた! 「生物岩」ってなに?/8日 珪藻土は、化石のかたまり/9日 南極大陸はどこの国のもの?/10日 南極の太陽はしずまない?/11日 日本列島の下にある、「メガリス」ってなに?/12日 氷山の大きさは決まっているの?/13日 日本海の中にそびえる、富士山級の山/14日 海底の地形は、どうやって調べるの?/15日 北海道には、2種類のゾウがいた!?/16日 日本の地質学の父 ハインリッヒ・エドムント・ナウマン/17日 ひとつ目巨人の正体は、マンモス?/18日 「天狗のつめ」だと思われた化石/19日 「月のうんち」とよばれる化石/20日 日本にやってきたゾウは、進化して小さくなった/21日 2000万年前の胞子から、キノコが生えた!/22日 光のマジック! しんきろうって、なに?/23日 「飛行機雲」はどうしてできるの?/24日 夕焼けはなぜ赤い?/25日 石油や金属などの資源は、「鉱床」にある/26日 「レアメタル」ってなに?/27日 火山の中を透視できる?/28日 “変身”する元素で地層の古さをくわしく調べる/29日 「底なし沼」って本当にあるの?/30日 北極と南極には、どんな生き物がいるの?/31日 火山がつくりだした地形 下北ジオパーク
11月 November
1日 11月の誕生石、「トパーズ」/2日 ハガネってなに?/3日 太古の昔の気温は、どうしたらわかるの?/4日 100万年分の大気を閉じこめた、南極大陸の氷/5日 天然の炭酸水は、地下深くからやってくる/6日 日本海側で大雪が降るのはなぜ?/7日 大陸はういているって本当?/8日 世界で最も深い湖/9日 江戸時代にみつかった龍骨。その正体とは?/10日 ユニコーンは、架空の生き物ではない!?/11日 1万年間、ねむっていた“冷凍マンモス”/12日 私たちはネアンデルタール人の子孫!?/13日 人類はいつ生まれたの?/14日 私たちの大昔の祖先は、アフリカにいた/15日 氷期・間氷期のなぞをといた ミルティン・ミランコヴィッチ/16日 温泉やおいしい作物! 火山のもたらすめぐみ/17日 温泉がつくりだした石/18日 洞窟はどうやってできるの?/19日 洞窟にはたくさんの化石がねむっている/20日 赤道に行くと体重が軽くなるって、本当?/21日 日本にも隕石が落ちてきている?/22日 巨大隕石は、いつかまた地球に降ってくるの?/23日 地球でもクレーターがみつかる?/24日 「うるう秒」ってなに?/25日 波のあとも地層に残る/26日 日本列島の歴史をふり返ってみよう/27日 「シラス台地」ってなに?/28日 関東地方に広がる「赤土」「黒土」の正体/29日 石油はもうすぐなくなるの?/30日 お寺で地質を楽しむ ジオパーク秩父/地球の風景「安山岩の細胞分裂」
12月 December
1日 12月の誕生石、「トルコ石」/2日 古代の壁画は鉱物でえがかれている/3日 酸性雨は、ふつうの雨とどうちがうの?/4日 にじはどうして見えるの?/5日 夜になると、遠くの音がよく聞こえる?/6日 探すのが大変!? 顕微鏡サイズの化石/7日 大きな化石ほど、まるごとみつかりにくい/8日 そもそも「化石」ってなに?/9日 土にうめたペットの死体は、いつか化石になるの?/10日 「化石」と「遺跡」、何がちがうの?/11日 イチョウやゴキブリも! 「生きている化石」/12日 「進化」ってなんだろう?/13日 まるでタイムカプセル!? 化石を閉じこめた丸い岩/14日 貴重な化石の宝庫、「化石鉱脈」/15日 7万年分の地層がたまる湖「水月湖」/16日 世界には地震や火山のない国もある/17日 八つの頭をもつヤマタノオロチの正体/18日 関東平野は、海の底だった/19日 妙なよび名をつけられた、日本史上最大の噴火災害/20日 地上の不可能を可能にする、宇宙ステーション/21日 なぜ、地球にだけ海があるのだろう?/22日 「天の川」の正体/23日 「無重力状態」ってなに?/24日 「ゲリラ豪雨」ってどんな雨?/25日 「ノアの洪水」は本当にあったの?/26日 石油にとってかわる!? 「シェールオイル」/27日 めざすは、マントル! 地球深部探査船「ちきゅう」/28日 地球の歴史をふり返ってみよう/29日 なぜ、昔のことばかりを研究しているの?/30日 石灰岩の大地が広がる Mine秋吉台ジオパーク/31日 「第二の地球」は存在するの?
執筆者略歴
未知なるものをさがす、地球科学の世界へようこそ!
協力者略歴
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 健 ジオルジュ編集部
450 450
地球
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。