検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014776173図書一般801/ニシ18/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語研究と言語学の進展シリーズ 2  言語の認知とコミュニケーション 

人名 西原 哲雄/監修
人名ヨミ ニシハラ テツオ
出版者・発行者 開拓社
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語研究と言語学の進展シリーズ 2  言語の認知とコミュニケーション 
タイトルヨミ ゲンゴ ケンキュウ ト ゲンゴガク ノ シンテン シリーズ ゲンゴ ノ ニンチ ト コミュニケーション 
人名 西原 哲雄/監修   福田 稔/監修   早瀬 尚子/監修   谷口 一美/監修
人名 早瀬 尚子/編   早瀬 尚子/著   吉村 あき子/著   谷口 一美/著   小松原 哲太/著   井上 逸兵/著   多々良 直弘/著
人名ヨミ ニシハラ テツオ フクダ ミノル ハヤセ ナオコ タニグチ カズミ
人名ヨミ ハヤセ ナオコ ハヤセ ナオコ ヨシムラ アキコ タニグチ カズミ コマツバラ テツタ イノウエ イッペイ タタラ ナオヒロ
出版者・発行者 開拓社
出版者・発行者等ヨミ カイタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 15,330p
大きさ 21cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7589-1372-0
ISBN 4-7589-1372-0
注記 文献:p303〜323
分類記号 801
件名 言語学
内容紹介 言語使用における意味を中心に、意味論、語用論、構文文法、認知文法、言語人類学、社会言語学といった多岐にわたる分野の研究の流れを概観するとともに、研究動向と進展について解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812265711
目次 第Ⅰ部 最新の意味論研究の進展
第1章 はじめに:最新の意味論研究の進展/第2章 <基礎内容部門>辞書的・概念的意味と百科事典的意味/第3章 <基礎内容部門>語の意味論/第4章 <基礎内容部門>言語表現の意味とその指示対象/第5章 <基礎内容部門>意味変化論における文法化・語彙化/第6章 <応用進展部門>フレーム意味論の進展とフレームネット/第7章 <応用進展部門>メンタル・コーパス-語の意味と文脈との不可分性/第8章 <応用進展部門>意味変化と構文化論/第9章 結語
第Ⅱ部 最新の語用論研究の進展
第1章 はじめに/第2章 <基礎内容部門>語用論という領域/第3章 <基礎内容部門>境界追究者の3理論/第4章 <応用進展部門>帰属的使用(リポートとエコー的使用)/第5章 <応用進展部門>手続き的意味と概念的意味の革新/第6章 結語
第Ⅲ部 最新の構文文法研究の進展
第1章 はじめに/第2章 <基礎内容部門>構文とイディオム性/第3章 <基礎内容部門>項構造構文と「構文の意味」/第4章 <基礎内容部門>ボトムアップによる構文の習得/第5章 <応用進展部門>構文形態論/第6章 <応用進展部門>チャンク化と構文/第7章 <応用進展部門>アドホック構文:談話から立ち現れる構文/第8章 おわりに
第Ⅳ部 最新の認知文法研究の進展
第1章 はじめに/第2章 <基礎内容部門>記号的文法観/第3章 <基礎内容部門>意味と文法/第4章 <基礎内容部門>構文としての文法規則/第5章 <応用進展部門>「認知」と文化・身体/第6章 <応用進展都門>非自律性の言語学:概念基盤/第7章 <応用進展部門>非対称性の言語学:B/E構成/第8章 おわりに
第Ⅴ部 最新の言語文化研究と社会言語学の進展
第1章 言語文化研究と社会言語学の概略/第2章 <基礎内容部門>言語文化研究/第3章 <応用進展部門>言語相対論再考/第4章 <応用進展部門>動画を使用した対照研究/第5章 言語文化研究の今後/第6章 <基礎内容部門>社会言語学序論/第7章 <基礎内容部門>言語とポライトネス・言語と対人関係の構築/第8章 <基礎内容部門>相互行為分析/第9章 <応用進展部門>社会言語学/第10章 <応用進展部門>テクノロジーの進化と社会言語学/第11章 まとめ:これからの社会言語学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西原 哲雄 福田 稔 早瀬 尚子 谷口 一美
801 801
言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。