検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014571715図書児童C588/ナカ/書庫貸出可 
2 0014763031図書児童C588/ナカ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保存食の大研究

人名 中居 惠子/著
人名ヨミ ナカイ ケイコ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 保存食の大研究
サブタイトル 長もちする食べもののひみつをさぐろう
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
タイトルヨミ ホゾンショク ノ ダイケンキュウ
サブタイトルヨミ ナガモチ スル タベモノ ノ ヒミツ オ サグロウ
シリーズ名ヨミ タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
人名 中居 惠子/著   小清水 正美/監修
人名ヨミ ナカイ ケイコ コシミズ マサミ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78822-7
ISBN 4-569-78822-7
分類記号 588.9
件名 食品保存法保存食品
内容紹介 保存食が誕生した背景やつくり方、日本や世界各地の保存食を紹介。保存食の質を高めるための技術やそれを支える容器の発達、保存食の技術がどのように利用されているかを解説する。干しいもやジャムのつくり方も掲載。
著者紹介 1956年長野県生まれ。信州大学農学部卒業。著書に「つくってみよう!発酵食品」「もっと知ろう!発酵のちから」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812265108
目次 この本の使い方
第1章 保存食の歴史
保存食って何だろう?/どうして保存食ができたの?(1) 食べものがくさるのはなぜだろう?/どうして保存食ができたの?(2) 保存食がたんじょうした背景/基本的な保存食のつくり方(1) 乾燥させる/基本的な保存食のつくり方(2) 漬ける/基本的な保存食のつくり方(3) いぶす・発酵させる/日本の保存食(1) 日本の保存食MAP/日本の保存食(2) 保存食の特徴とできた背景/世界の保存食(1) 世界の保存食MAP/世界の保存食(2) 保存食と大航海時代/保存食をつくってみよう(1) 干しいもづくりにチャレンジ!/保存食をつくってみよう(2) イチゴジャムづくりにチャレンジ!/column ウインナーとフランクフルト、ちがいは?
第2章 進化する保存食
保存食の大革命(1) 香辛料と戦争/保存食の大革命(2) 冷蔵と冷凍の技術/さまざまな現代の保存技術(1) 進化する乾燥技術/食品工場をのぞいてみよう 「カップヌードル」ができるまで/さまざまな現代の保存技術(2) 進化する保存容器/食品工場に行ってみよう シーチキンができるまで/column カニカマは失敗作から生まれた!
第3章 保存食技術の利用
さまざまに利用される保存食の技術/保存食の技術の利用(1) 非常食/保存食の技術の利用(2) レーション(糧食)/保存食の技術の利用(3) 介護食/保存食の技術の利用(4) 宇宙食/column 保存食と旨味の発見
おわりに
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品保存法 保存食品
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。