検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014810881図書一般202.5/ササ16/91F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中近世陶磁器の考古学 第9巻 

人名 佐々木 達夫/編
人名ヨミ ササキ タツオ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中近世陶磁器の考古学 第9巻 
タイトルヨミ チュウキンセイ トウジキ ノ コウコガク
人名 佐々木 達夫/編   佐々木 達夫/[ほか著]
人名ヨミ ササキ タツオ ササキ タツオ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 322p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-639-02612-9
ISBN 4-639-02612-9
分類記号 202.5
件名 考古学陶磁器
内容紹介 遺跡から出土する陶磁器は、歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。それら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点による歴史研究の成果をまとめる。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科考古学専門課程博士課程単位取得退学。金沢大学名誉教授、古代学協会理事、日本考古学会評議員。著書に「陶磁器、海をゆく」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812259171



目次


内容細目

新安沈船発見陶磁器の積載港と流通経路   9-36
范 佳楠/著
中国の象嵌陶磁と高麗象嵌青磁   37-64
小林 仁/著
建窯と「供御」・「進【サン】」銘黒釉碗   建窯調査記 1   65-90
李 喜寛/著 池 世梨/訳
明初の墓葬における瓷器の様相とその意義   元至正様式青花の生産年代に関連して   91-113
新井 崇之/著
嘉靖版と万暦版「江西省大志・陶書」の比較研究   115-131
陳 殿/著
博多における輸入陶磁器の流通と使用   133-152
佐藤 一郎/著
堺出土の東南アジア陶磁と朱印船堺海商   153-186
森村 健一/著
15〜16世紀の青磁碗   特に底部形状に注目して   187-207
水澤 幸一/著
伊賀地域における中世陶器の流通   壺・甕・擂鉢に関する検討   209-225
水谷 侃司/著
中国磁器の影響で作られた肥前磁器の赤壁賦文鉢   227-245
大橋 康二/著
天草における中近世貿易陶磁の諸相   輸入から輸出へ   247-274
中山 圭/著
近世薩摩焼・象嵌陶器の基礎的研究   275-304
渡辺 芳郎/著
京焼研究の一視角   305-322
角谷 江津子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 達夫 佐々木 達夫
202.5 202.5
考古学 陶磁器
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。