蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014560866 | 図書児童 | C814/フカ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0014722359 | 図書児童 | C814/フカ/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
ことわざキャラクター図鑑 |
サブタイトル |
見てわかる・おぼえる・使える! |
タイトルヨミ |
コトワザ キャラクター ズカン |
サブタイトルヨミ |
ミテ ワカル オボエル ツカエル |
人名 |
深谷 圭助/監修
いとう みつる/イラスト
|
人名ヨミ |
フカヤ ケイスケ イトウ ミツル |
出版者・発行者 |
日本図書センター
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン トショ センター |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2018.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
95p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-284-20430-9 |
ISBN |
4-284-20430-9 |
分類記号 |
814.4
|
件名 |
ことわざ-日本
|
内容紹介 |
石橋をたたいて渡る、泣きっ面に蜂、時は金なり…。いろいろなことわざがキャラクターになって登場。それぞれのことわざの意味や由来、使い方などを説明する。ためになる豆知識や、関係の深いことわざのキャラクターも紹介。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812257225 |
目次 |
はじめに |
|
この本の見方 |
|
ことわざたんけん隊 |
|
ことわざのキホン |
|
・第1章 成長するためのヒント! |
|
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥/好きこそものの上手なれ/案ずるより産むが易し/虎穴に入らずんば虎子を得ず/石橋をたたいて渡る/石の上にも三年/手里の道も一歩から/勝って兜の緒をしめよ |
|
・第2章 トラブルとどう向き合う? |
|
泣きっ面に蜂/覆水盆に返らず/おぼれる者は藁をもつかむ/七転び八起き/急がば回れ/三人寄れば文殊の知恵/負けるが勝ち/雨降って地固まる/こんな仲間もいるよ! 体の一部の名前が入ったことわざたち |
|
・第3章 ふだんから忘れないで! |
|
猿も木から落ちる/口はわざわいのもと/仏の顔も三度/一寸の虫にも五分の魂/早起きは三文の徳/取らぬ狸の皮算用/虎の威を借る狐/のどもと過ぎれば熱さを忘れる |
|
・第4章 世の中を知っておこう! |
|
人の噂も七十五日/悪事千里を走る/一寸先は闇/三つ子の魂百まで/魚心あれば水心/海老で鯛をつる/情けは人のためならず/渡る世間に鬼はない |
|
・第5章 将来の夢をかなえるために! |
|
井の中の蛙大海を知らず/時は金なり/果報は寝て待て/一を聞いて十を知る/能ある鷹は爪をかくす/笑う門には福来たる/こんな仲間もいるよ! 動物の名前が入ったことわざたち |
|
ことわざ、きわめる! |
|
人体に関することわざ/動物に関することわざ/数・色に関することわざ/植物に関することわざ/食べものに関することわざ |
|
《腕試しをしてみよう!》ことわざおさらいクイズ! |
|
まだまだあるよ! ことわざコーナー |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる