蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014553911 | 図書児童 | C614/コイ/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0014708572 | 図書児童 | C614/コイ/1 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
科学がひらくスマート農業・漁業 1 人工衛星とITで米づくり
|
人名 |
小泉 光久/著
|
人名ヨミ |
コイズミ ミツヒサ |
出版者・発行者 |
大月書店
|
出版年月 |
2018.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
科学がひらくスマート農業・漁業 1 人工衛星とITで米づくり |
タイトルヨミ |
カガク ガ ヒラク スマート ノウギョウ ギョギョウ ジンコウ エイセイ ト アイティー デ コメズクリ |
人名 |
小泉 光久/著
大谷 隆二/監修
寺坂 安里/絵
|
人名ヨミ |
コイズミ ミツヒサ オオタニ リュウジ テラサカ アンリ |
出版者・発行者 |
大月書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
オオツキ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2018.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
39p |
大きさ |
21×22cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-272-40926-6 |
ISBN |
4-272-40926-6 |
分類記号 |
614.8
|
分類記号 |
616.2
|
件名 |
農業機械化
/
漁業
|
件名 |
稲
/
米
/
リモートセンシング
/
GPS
|
内容紹介 |
実用化されつつある近未来の農業・漁業の姿を写真やイラストで紹介。1は、米づくりを取り上げ、イネの生長観察に使われるセンサーのしくみ、最新鋭コンバインで「見える化農業」、最新施設での米の保管・精米などを解説する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる。著書に「身近な魚のものがたり」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812249238 |
目次 |
(1)最新技術で未来をひらく |
|
▷ドローンでとらえる米の生長/▷イネの生長観察に使われるセンサーのしくみ/▷人工衛星を使って収穫時期を色分け/▷GNSSで精密農業/▷自動運転の時代がやってきた/▷最新鋭コンバインで「見える化」農業/▷米作りに使われているGNSSのしくみ/▷スマート農業と米作りの未来/▷遺伝子をとらえて米を改良 |
|
(2)いろいろな米作りにいかされる技術 |
|
▷中山間地農業の機械化/▷技術と機械が支える2年3作と乾田直播/▷最新施設で米の保管・精米/▷農作業に合わせて進歩した機械 |
|
(3)地域社会とともにすすめる米作り |
|
▷震災から立ち直って、新しい農業へ/▷若者たちの米作りへの挑戦/▷コシヒカリの里の米作り |
|
4 米作り小事典 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる