検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014712004図書一般370.8/ヨシ18/62F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

MINERVAはじめて学ぶ教職 6  教育社会学 

人名 吉田 武男/監修
人名ヨミ ヨシダ タケオ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル MINERVAはじめて学ぶ教職 6  教育社会学 
タイトルヨミ ミネルヴァ ハジメテ マナブ キョウショク キョウイク シャカイガク 
人名 吉田 武男/監修
人名 飯田 浩之/編著   岡本 智周/編著
人名ヨミ ヨシダ タケオ
人名ヨミ イイダ ヒロユキ オカモト トモチカ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 6,191p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-623-08413-5
ISBN 4-623-08413-5
分類記号 370.8
分類記号 371.3
件名 教育
件名 教育社会学
内容紹介 教職の視点から様々な教育学の専門分野を系統的・体系的に整理したテキスト。6は、教育社会学の営みを、13の章によってテーマごとに理解できるように解説する。教職課程コアカリキュラムに準拠。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812248924
目次 第1章 教育社会学のアプローチ
1 アプローチの特徴と対象/2 教育社会学の歴史-日本における「方法の学問」としての確立と成熟/3 教育社会学のパースペクティブ
第2章 教師・児童生徒・カリキュラム
1 教師という役割,児童生徒という役割/2 社会学的視点から見たカリキュラム/3 変わるカリキュラム,変わる教師-児童生徒関係
第3章 教育機会と進路選択
1 教育機会と法・制度/2 高等教育機会とその意義/3 教育機会・進路選択に影響をおよぼす要因/4 高等教育のユニバーサル化に向けて
第4章 高等教育
1 現代社会における高等教育/2 高等教育の量的拡大と質的変容/3 高等教育機会の保障/4 高等教育の費用負担/5 研究・教育の自由と大学の自治
第5章 学業世界と職業世界
1 学業世界と職業世界をつなぐ原理/2 日本における学業世界から職業世界への移行/3 「能力」による対処とその限界/4 移行に困難を抱える「若者」を把握する/5 子ども・若者の移行を支える教育的営為を構想する
第6章 市民社会と学校教育の課題
1 学校教育と「国民形成」/2 国民社会から市民社会への移行期における学校教育/3 日本の学校教育の課題とそれに対応するための資源
第7章 マイノリティから見た学校空間
1 マイノリティの子どもたち/2 学校教育を通じたマイノリティの排除と無力化/3 学校教育に対する新たな社会的要請/4 包摂の時代の学校教育と教師
第8章 ジェンダーと学校教育
1 ジェンダーとは何か/2 近代学校教育とジェンダーの生成-戦前期の学校教育/3 戦後教育における脱ジェンダー化・再ジェンダー化のせめぎ合い/4 教育実践とジェンダー・トラック/5 多様な性の理解の可能性に向けて-2015年文部科学省通知
第9章 子どもの問題の現在
1 「子どもの問題」の増減と社会問題化/2 「子どもの問題」の背景・要因と防止・解決策/3 「子どもの問題」への向き合い方を問い直す
第10章 学校という空間と社会
1 教育社会学はどのように学校を研究してきたのか/2 教育社会学から考える「スクールカースト」/3 教育社会学から考える「アクティブラーニング」
第11章 家族のあり方と学校制度のかかわり
1 子どもの社会化の場-個人・家族と国家・社会/2 家族・学校の成立と「家庭教育」の誕生-近世〜明治期/3 「近代家族」の成立と汎化-大正期〜高度経済成長期/4 多様化する家族と学校とのかかわり-1980年代以降/5 子どもの社会化における「家族」の役割-国家の家族への介入
第12章 子どものメディア利用とその行方
1 子どもとメディアの関係/2 情報等を伝えるメディア/3 人をつなぐメディア/4 子どもとメディアの行方
第13章 教育社会学の課題と展望
1 共生を志向する社会としての現代日本/2 社会の変化に対応する学校教育/3 教育社会学が捉えるべきもの



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 武男
教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。