検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014756704図書一般312.1/ハマ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代日本の政党政治

人名 濱本 真輔/著
人名ヨミ ハマモト シンスケ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2018.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代日本の政党政治
サブタイトル 選挙制度改革は何をもたらしたのか
並列タイトル Institutional Analysis of Party Politics in Japan
タイトルヨミ ゲンダイ ニホン ノ セイトウ セイジ
サブタイトルヨミ センキョ セイド カイカク ワ ナニ オ モタラシタ ノカ
人名 濱本 真輔/著
人名ヨミ ハマモト シンスケ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.8
ページ数または枚数・巻数 6,303p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-641-14925-0
ISBN 4-641-14925-0
注記 文献:p273〜297
分類記号 312.1
件名 日本-政治・行政政党-日本選挙-日本
内容紹介 1994年の選挙制度改革は、日本の政党政治に何をもたらしたのか。国会議員を取り巻く制度と環境を考察したうえで、議員行動、政党組織、党内統治のあり方の変容を、改革前後の比較も交えながら分析する。
著者紹介 1982年兵庫県生まれ。大阪大学大学院法学研究科准教授。博士(政治学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812241192
目次 序章 本書の目的
第Ⅰ部 文脈と理論
第1章 選挙制度改革と現代日本の政党政治
1 戦後日本の政党政治と政治改革/2 議員研究の動向/3 政党組織,政党政治研究の動向
第2章 議員,政党組織,政党政治
1 政党の形成/2 党内統治/3 党首,党改革過程/4 政党政治/5 政党政治と選挙制度
第Ⅱ部 制度と環境
第3章 小選挙区比例代表並立制の定着
1 従属変数としての選挙制度/2 仮説とデータ/3 並立制の存立基盤/4 小括
第4章 政党中心の選挙環境への変容
1 強まるスウィングの影響/2 個人集票組織の後退/3 有権者の代表観の変化/4 小括
第Ⅲ部 議員行動
第5章 個人中心の選挙区活動,選挙運動の持続
1 選挙区活動,選挙運動と選挙制度/2 増加する選挙区活動/3 選挙運動のスタイル/4 小括
第6章 族議員の変容
1 仮説とデータ/2 変化する議員-団体関係/3 政策活動の増加と政策選好の限定的拡大/4 小括
第Ⅳ部 政党組織,政党政治
第7章 分権的政党内制度の変容と持続
1 選挙制度改革後の党改革/2 リーダー主導の党改革/3 若手議員主導の党改革/4 小括
第8章 事後調整型政党政治の持続
1 代表観と政党政治/2 公募制とその影響/3 マニフェストと党議拘束/4 小括
第9章 執行部主導型党内統治への変容
1 人事と造反/2 仮説/3 派閥均衡から執行部主導へ/4 小括
終章 選挙制度改革は何をもたらしたのか
1 知見のまとめ/2 含意



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
日本-政治・行政 政党-日本 選挙-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。