検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014407720図書一般370.8/ハラ18/22F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新しい教職教育講座 教科教育編2  初等社会科教育 

人名 原 清治/監修
人名ヨミ ハラ キヨハル
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新しい教職教育講座 教科教育編2  初等社会科教育 
タイトルヨミ アタラシイ キョウショク キョウイク コウザ キョウカ キョウイクヘン-2  ショトウ シャカイカ キョウイク 
人名 原 清治/監修   春日井 敏之/監修   篠原 正典/監修   森田 真樹/監修
人名 中西 仁/編著   小林 隆/編著
人名ヨミ ハラ キヨハル カスガイ トシユキ シノハラ マサノリ モリタ マサキ
人名ヨミ ナカニシ ヒトシ コバヤシ タカシ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 6,217p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-623-08198-1
ISBN 4-623-08198-1
分類記号 370.8
分類記号 375.3
件名 教育
件名 社会科
内容紹介 社会科の歴史、第3学年〜第6学年の学習指導、教材研究や基本技術など、小学校の社会科授業づくりに役立つ内容を平易に解説する。2017年告示の新学習指導要領や教職課程コアカリキュラムに対応。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812203734
目次 第1章 社会科とは何か
1 社会科って何だろう/2 学校教育における社会科/3 社会科教育を学ぶ
第2章 社会科の歴史1
1 社会科前史/2 社会科の誕生と昭和22年,26年版学習指導要領における社会科/3 社会科の変質と昭和30年・33年版学習指導要領における社会科/4 昭和43年,52年版学習指導要領における社会科/5 民間教育団体における社会科
第3章 社会科の歴史2
1 「新しい学力観」と平成元年版学習指導要領における社会科/2 「ゆとり」を標榜した平成10年版学習指導要領における社会科/3 「ゆとりでも詰め込みでもない」バランスを模索した平成20年版学習指導要領における社会科/4 学習指導要領の変遷の振り返り
第4章 社会科の歴史3
1 「21世紀型能力」/2 中央教育審議会答申/3 平成29年版学習指導要領における社会科/4 平成20年版から平成29年版への発展
第5章 平成29年版学習指導要領と指導上の留意点
1 平成29年版学習指導要領の特徴/2 小学校社会科の改訂/3 各学年の目標および内容
第6章 社会科授業構成論と授業づくり
1 平成29年版学習指導要領の方向性と目指す授業像/2 授業づくりの現状と授業構成理論の必要性/3 社会科授業構成論と学習指導モデル/4 授業づくりと学習指導案/5 具体的な授業づくりに向けて
第7章 第3学年の学習指導
1 3年生の指導で大切にしたいこと/2 事例1「わたしたちのまちみんなのまち」/3 事例2「はたらく人とわたしたちのくらし」/4 事例3「かわってきた人々のくらし」
第8章 第4学年の学習指導
1 4年生の指導で大切にしたいこと/2 事例1「わたしたちの県(都道府県)」/3 事例2「住みよいくらしをつくる-ごみの処理と利用」/4 事例3「自然災害からわたしたちのくらしを守る」
第9章 第5学年の学習指導
1 5年生の指導で大切にしたいこと/2 事例1「持続可能な水産業へ」/3 事例2「情報を生かすのは?」/4 事例3「木を伐らずに森林を元気に!?」
第10章 第6学年の学習指導
1 6年生の指導で大切にしたいこと/2 事例1「日本の歴史(陸奥宗光の業績)」/3 事例2「わたしたちの生活と政治」/4 事例3「世界の中の日本」
第11章 社会科授業と子ども理解
1 なぜ,子ども理解が必要なのか/2 様々な角度から子どもを捉える/3 子ども理解を生かした授業実践
第12章 社会科授業と教材研究
1 授業をつくるために/2 問題解決的な学習の充実を目指して/3 社会科における学習問題とは何か/4 学習素材を教材にするポイント
第13章 社会科授業の基本技術
1 子どもに確かな知識・技能を身に付けさせる基本技術/2 問いを引き出し,多面的な見方や考え方を可能にする発問の基本技術/3 構造的な授業展開を表す板書の基本技術



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 清治 春日井 敏之 篠原 正典 森田 真樹
教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。