検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014410799図書一般210.3/カト18/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本古代の氏族と政治・宗教 下 

人名 加藤 謙吉/編
人名ヨミ カトウ ケンキチ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本古代の氏族と政治・宗教 下 
タイトルヨミ ニホン コダイ ノ シゾク ト セイジ シュウキョウ
人名 加藤 謙吉/編
人名ヨミ カトウ ケンキチ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 253p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-639-02559-7
ISBN 4-639-02559-7
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 日本古代の氏族と渡来人に焦点を当て、様々な視角から古代社会の実像に迫る。下は、「外交と渡来人」「寺院と僧侶・経典」に分けて、11編の論考を収録。
著者紹介 1948年三重県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書に「蘇我氏と大和王権」「大和王権と古代氏族」「ワニ氏の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812202925



目次


内容細目

倭系百済官僚の基礎的考察   7-23
仁藤 敦史/著
渤海中臺省牒の出現と日渤外交   25-42
河内 春人/著
「百済の役」の亡命者に関する一考察   亡命百済人の活動を中心に   43-69
川嶋 孝幸/著
渡来人と冠位制   71-88
宮永 廣美/著
『勘仲記』弘安十年七月十三日条所載「対馬守源光経解」について   89-117
近藤 剛/著
アメノヒボコ伝承の構成   記紀を比較して   119-133
紅林 怜/著
奈良時代の疑偽経典目録について   『開元釈教録』巻第十八考   137-159
小林 真由美/著
「西琳寺縁起」と「知識」   西琳寺は「知識寺」に非ず   161-180
三舟 隆之/著
氏寺考   寺院縁起文の史料性検討を通して   181-203
藤井 由紀子/著
出迎えられる僧   菩提僊那・行基・鑑真   205-227
水口 幹記/著
道昌・惟宗氏と聖徳太子   平安時代初期・摂関期の秦氏と聖徳太子信仰   229-250
榊原 史子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。