検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014410088図書一般140.18/サカ18/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

行動分析学

人名 坂上 貴之/著
人名ヨミ サカガミ タカユキ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 行動分析学
サブタイトル 行動の科学的理解をめざして
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Specialized
タイトルヨミ コウドウ ブンセキガク
サブタイトルヨミ コウドウ ノ カガクテキ リカイ オ メザシテ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク アルマ
シリーズ名ヨミ スペシャライズド
人名 坂上 貴之/著   井上 雅彦/著
人名ヨミ サカガミ タカユキ イノウエ マサヒコ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 13,314p
大きさ 19cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-641-22102-4
ISBN 4-641-22102-4
注記 読書案内:p290〜292 文献:p293〜301
分類記号 140.18
件名 行動心理学
内容紹介 行動分析学をはじめて学ぼうとする人のための教科書。行動の真の理解に向けて、理論と実践の双方向から体系的に環境と行動の働きを解説。古典的知見から最新の研究まで網羅する。各章末に演習問題を収録。
著者紹介 慶應義塾大学文学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812202459
目次 第1章 心とは何か
1 心と行動の科学/2 動物に心はあるか/3 脳は心の座であるか,あるいは脳は行動の源泉か/4 心はどのように行動を説明するか/5 なぜ「心」による行動の説明が好まれるのか/6 「心」による説明は行動を変容することができるか/7 行動分析学における行動の原因
第2章 観察法と実験法
1 行動をどのように定義するか/2 個別の行動はどのように対象化されるか/3 行動を科学的に観察する/4 行動実験法-随伴性と環境の操作
第3章 生得性行動
1 行動の分類/2 刺激の分類/3 生得性行動/4 生得性行動のもつ学習的側面-馴化/鋭敏化
第4章 レスポンデント
1 条件づけと随伴性操作/2 レスポンデント条件づけ/3 レスポンデント条件づけの具体的な実験例/4 レスポンデント条件づけの展開
第5章 オペラント
1 オペラントとは/2 オペラント条件づけ/3 反応クラスと刺激クラス/4 弁別オペラント条件づけと3項強化随伴性/5 随伴性の拡張/6 ここまでに出てきた随伴性の整理/7 自動反応形成
第6章 強化随伴性
1 強化随伴性/2 さまざまな独立変数と従属変数/3 強化スケジュール-要素スケジュール/4 強化スケジュール-構成スケジュール/5 強化スケジュールと反応の相互開係
第7章 刺激性制御
1 弁別刺激と刺激性制御/2 基本的な刺激性制御/3 「概念」形成とその派生的関係の成立/4 弁別訓練によって何が学習されたのか/5 心的構成概念に対する刺激性制御
第8章 反応遮断化理論と選択行動
1 強化・弱化の新しい捉え方/2 価値と選択行動/3 行動経済学-無差別曲線理論と需要供給理論/4 自己制御と「意志」の問題
第9章 言語行動と文化随伴性
1 言語行動と機能/2 情動反応/3 私的事象と情動反応/4 ルール支配行動と随伴性形成行動/5 言語行動と文化/6 行動分析学を行動分析する行動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂上 貴之 井上 雅彦
140.18 140.18
行動心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。