蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014318331 | 図書一般 | 811.02/タナ18/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近世初期俳諧の表記に関する研究
|
人名 |
田中 巳榮子/著
|
人名ヨミ |
タナカ ミエコ |
出版者・発行者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2018.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近世初期俳諧の表記に関する研究 |
シリーズ名 |
研究叢書 |
シリーズ番号 |
495 |
タイトルヨミ |
キンセイ ショキ ハイカイ ノ ヒョウキ ニ カンスル ケンキュウ |
シリーズ名ヨミ |
ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
495 |
人名 |
田中 巳榮子/著
|
人名ヨミ |
タナカ ミエコ |
出版者・発行者 |
和泉書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
イズミ ショイン |
出版地・発行地 |
大阪 |
出版・発行年月 |
2018.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,390p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-7576-0867-2 |
ISBN |
4-7576-0867-2 |
分類記号 |
811.02
|
件名 |
日本語-表記法-歴史
/
俳諧-歴史
|
内容紹介 |
近世初期、蕉風成立以前の俳諧集を取り上げ、漢字表記と振り仮名の関係や機能、特殊な用字、音象徴語、定家仮名遣の使用など、その表記の実態を明らかにする。「10俳諧集における振り仮名を付す語」等の資料も収録。 |
著者紹介 |
1941年大阪府生まれ。関西大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。関西大学東西学術研究所非常勤研究員。専攻は近世表記史。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812199186 |
目次 |
序章 本書の目的と構成 |
|
1 目的と方法/2 構成と概要 |
|
第一章 振り仮名が付される漢字表記語と表記形態 |
|
導言/第一節 『紅梅千句』における振り仮名/第二節 『軒端の独活』と『江戸宮笥』の表記/第三節 『正章千句』の振り仮名/第四節 『宗因七百韻』と『七百五十韻』の表記/結語 |
|
第二章 近世初期俳諧の用字・用語考証 |
|
導言/第一節 『江戸八百韻』に見える「やさし」の用法/第二節 『當流籠抜』における「悶る」について/第三節 『江戸八百韻』に見える「【アツカイ】」の訓みについて/第四節 『西鶴五百韻』の用字/第五節 『紅梅千句』に見える「ふためく」について/第六節 近世初期俳諧における音象徴語/結語 |
|
第三章 仮名遣いから見た近世初期俳諧集 |
|
導言/第一節 本文中の語頭に「お」「を」が付く仮名表記語/第二節 振り仮名の語頭の「オ」「ヲ」の仮名遣い/結語 |
|
終章 本書の結論と今後の課題 |
|
資料編 |
|
<資料一>『紅梅千句』の振り仮名を付す語と俳諧作法書との関係/<資料二>『紅梅千句』の振り仮名を付す語と条件との関係/<資料三>一〇俳諧集における振り仮名を付す語 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる