検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014238455図書児童C814/ウイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

楽しくおぼえちゃおう!ことわざモンスター図鑑

人名 WILLこども知育研究所/編著
人名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者・発行者 金の星社
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 楽しくおぼえちゃおう!ことわざモンスター図鑑
タイトルヨミ タノシク オボエチャオウ コトワザ モンスター ズカン
人名 WILLこども知育研究所/編著   村田 桃香/絵
人名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ ムラタ モモコ
出版者・発行者 金の星社
出版者・発行者等ヨミ キン ノ ホシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 24cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-323-07410-8
ISBN 4-323-07410-8
分類記号 814.4
件名 ことわざ-日本日本語-慣用語句故事熟語
内容紹介 101のゆかいなことわざモンスター「ことモン」が登場! 学習に役立つ200以上のことわざ・慣用句・故事成語を楽しく学べるキャラクター図鑑。それぞれの言葉の意味や成り立ち、実際にどう使うかがわかる例文も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812195505
目次 ◆ことわざモンスターの世界へようこそ!
◆この本の使い方
あ行
明日は明日の風がふく(明日風小僧)/雨ふって地固まる(アメカッチン)/案ずるより産むが易し(あんわん)/石の上にも三年(いししし)/石橋をたたいてわたる(バシバッシー)/急がば回れ(いそぐるん)/一難去ってまた一難(マータ・ナンダー)/一を聞いて十を知る(一十さん)/うそつきはどろぼうの始まり(うそんどろ)/馬の耳に念仏(まーぶつ)/うわさをすればかげがさす(ヒソヒソ)/えびでたいをつる(エビール)/縁の下の力持ち(えんのしすたーず)/お茶をにごす(ドロッtea)/なかまかな? 1 鬼なかま/鬼に金棒/鬼のいぬ間に洗たく/鬼の首を取ったよう/鬼の目にもなみだ/来年のことをいえば鬼が笑う/わたる世間に鬼はない/帯に短し たすきに長し(おびんたす)/おぼれる者はわらをもつかむ(わらーむ)/思い立ったが吉日(すぐっち)
か行
かえるの子はかえる(ゲコゲッコ)/かっぱの川流れ(ながれっぱ)/かべに耳あり障子に目あり(ミミ&メアリー)/果報は寝て待て(グッポー)/聞くは一時のはじ 聞かぬは一生のはじ(もじもじ)/漁夫の利(ギョッフー)/くさいものにふたをする(クササット)/口はわざわいの門(ざわわんわ)/犬猿の仲(ケケンエン)/後悔先に立たず(アチャー)/弘法にも筆のあやまり(ふでこうぼう)/五十歩百歩(ナンポッポ)
さ行
猿も木から落ちる(さるっきー)/三人寄れば文殊の知恵(さんもんちん)/知らぬが仏(ほっとけ〜)/なかまかな? 2 しりなかま/頭かくしてしりかくさず/しりに火がつく/しり馬に乗る/しりをたたく/好きこそものの上手なれ(スキルンルン)/船頭多くして船山に登る(多船頭)/善は急げ(善マッハ)/そでふりあうも多生の縁(そでーん)
た行
大山鳴動してねずみ一匹(ゴロチュウ)/蛇足(ヘビノアシ)/立て板に水(ペライタ)/たなからぼたもち(ぼったん)/ちりも積もれば山となる(ちりの山)/月とすっぽん(つきぽん)/時は金なり(ガネナリ)/所変われば品変わる(しながわーる)/となりのしばふは青い(シバグルメェ)/取らぬたぬきの皮算用(たぬたす)/なかまかな? 3 鳥なかま/つるの一声/とんびがたかを生む/かもがねぎをしょってくる/能あるたかはつめをかくす/立つ鳥あとをにごさず/どんぐりの背くらべ(どどんぐり)/飛んで火に入る夏の虫(ヒナブン)
な行
泣きっつらにはち(めそめそはっち)/情けは人のためならず(ココロン)/七転び八起き(ころりんぱ)/にがした魚は大きい(ドロンギョ)/二兎を追う者は一兎をも得ず(ウサオート)/ぬかにくぎ(ぬか〜)/なかまかな? 4 ねこなかま/ねこのひたい/ねこに小判/ねこの手も借りたい/ねこにかつおぶし/寝耳に水(ネミズー)/念には念を入れる(ねんねん)/のどもと過ぎれば熱さを忘れる(ドワスレー)
は行
花より団子(美団子)/早起きは三文の得(スリーモンズ)/火に油を注ぐ(油注火)/火のない所に煙は立たない(モモクモク)/ひょうたんからこまが出る(ひょうたんま)
ま行
負けるが勝ち(まけるっち)/ミイラ取りがミイラになる(ミイラトラー)/道草を食う(よってくさ〜)/三つ子のたましい百まで(みつじい)/なかまかな? 5 目なかま/弱り目にたたり目/目は口ほどにものをいう/目くじらを立てる/二階から目薬/目の上のたんこぶ/目からうろこが落ちる/ももくり三年かき八年(ももくりん)
や行
安物買いの銭失い(ゼニウセール)/やなぎの下にいつもどじょうはいない(やなぎでまつこ)/やぶから棒(ヤブボー)
ら行
類は友をよぶ(ルイルイ)/論よりしょうこ(ロンリーしょうこ)
わかいときの苦労ば買ってもせよ(わかめろう)/わが身をつねって人の痛さを知れ(ミツネエ)/笑う門には福来る(ワハッピー)
◆さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

WILLこども知育研究所 村田 桃香
814.4 814.4
ことわざ-日本 日本語-慣用語句 故事熟語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。