検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014400139図書一般787.6/ミホ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

鷹狩と王朝文学

人名 三保 忠夫/著
人名ヨミ ミホ タダオ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 鷹狩と王朝文学
タイトルヨミ タカガリ ト オウチョウ ブンガク
人名 三保 忠夫/著
人名ヨミ ミホ タダオ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 10,565,15p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-642-08527-4
ISBN 4-642-08527-4
分類記号 787.6
件名 鷹狩-歴史日本文学-歴史-奈良時代日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 日本の鷹狩とはいかなるもので、何時、どこで、どのように行なわれたのか。六国史などを通じて鷹狩と天皇権力との関係を究明。また王朝文学作品における鷹狩関連部分の、中世以来の代表的な注釈書の諸説を批判的に再検討する。
著者紹介 1945年島根県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程退学。博士(文学)。島根大学名誉教授、神戸女子大学名誉教授。著書に「藤原明衡と雲州往来」「日本語の助数詞」「鷹書の研究」他。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812195071
目次 第一部 古記録における鷹狩
序/第一章 鷹狩(鷹、鷂、隼)/第二章 鷹狩の勅許と禁制/第三章 おわりに/<補説>「たか(鷹)」・「はやぶさ(隼)」について/余論 鷹を数える助数詞
第二部 『万葉集』の鷹狩
序/第一章 大伴家持の鷹歌/第二章 「矢形尾」について/<補説>「相鷹経」、「鷹ノ相経」について/第三章 「蒼鷹」について/<補説1>「おおたか(大鷹)」について/<補説2>『中興禅林風月集抄』について/<補説3>『広雅』について/<補説4>「兎鶻」について/第四章 「大黒」について/第五章 「手放れ」「手かへる」、「乎知」について/第六章 「真白部」について/<補説>「白鷹」について/第七章 「麻之路能鷹乎」について/余論 関連する語彙
第三部 王朝物語の鷹狩
第一章 『宇津保物語』の鷹狩/第二章 『源氏物語』の鷹狩/第三章 『増鏡』の鷹狩



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷹狩-歴史 日本文学-歴史-奈良時代 日本文学-歴史-平安時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。