検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014343990図書一般519/カワ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境科学入門

人名 川合 真一郎/著
人名ヨミ カワイ シンイチロウ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境科学入門
サブタイトル 地球と人類の未来のために
タイトルヨミ カンキョウ カガク ニュウモン
サブタイトルヨミ チキュウ ト ジンルイ ノ ミライ ノ タメ ニ
人名 川合 真一郎/著   張野 宏也/著   山本 義和/著
人名ヨミ カワイ シンイチロウ ハリノ ヒロヤ ヤマモト ヨシカズ
版次 第2版
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 6,216p
大きさ 26cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7598-1940-3
ISBN 4-7598-1940-3
注記 文献:p205〜207
分類記号 519
件名 環境問題
内容紹介 「人間活動と環境とのかかわり」「大気汚染」「放射能汚染」「ごみと廃棄物」「環境活動の実践と環境倫理」など、環境問題全般を網羅した入門書。専門用語はあまり使用せずわかりやすく解説する。
著者紹介 1943年京都府生まれ。神戸女学院大学名誉教授。農学博士。専門は環境科学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812190929
目次 第1章 人間活動と環境とのかかわり
1.1 環境科学とは/1.2 人間の活動と環境変動/1.3 生態系の重要性/1.4 公害・環境問題の歴史
第2章 環境変化に伴う異変
2.1 森林の減少/2.2 野生生物の異変/2.3 砂漠化/2.4 有害廃棄物の越境移動/2.5 開発途上国での環境問題
第3章 化学物質汚染研究の基礎
3.1 環境試料の採取/3.2 モニタリング手法/3.3 化学物質の挙動を支配する物理化学的因子/3.4 環境中での化学物質の変化
第4章 大気汚染
4.1 地球の温暖化/4.2 オゾン層の破壊/4.3 酸性雨/4.4 黄砂/4.5 浮遊粒子状物質/4.6 光化学オキシダント/4.7 アスベスト問題/4.8 化学物質による室内汚染
第5章 水質汚染
5.1 河川や湖沼の汚染/5.2 海洋汚染
第6章 土壌汚染
6.1 土壌汚染とは/6.2 土壌汚染の要因/6.3 地下水・土壌汚染調査の方法/6.4 土壌汚染の対策および浄化技術/6.5 油汚染対策ガイドラインによる調査および対策
第7章 化学物質による汚染
7.1 重金属/7.2 農薬/7.3 船底防汚物質(有機スズ化合物,代替物質)/7.4 界面活性剤/7.5 身の回りで使用されている家庭衛生製品や薬剤/7.6 製品に使用されている化学物質/7.7 非意図的化合物
第8章 放射能汚染
8.1 原子力発電の仕組み/8.2 放射線が人体へ及ぼす影響/8.3 原発事故の経緯/8.4 多方面にわたる甚大な原発事故の影響
第9章 汚染物資の毒性と生体内での代謝
9.1 重金属の毒性/9.2 薬物代謝酵素/9.3 化学物質の免疫毒性/9.4 毒性評価法
第10章 内分泌撹乱物質
10.1 内分泌撹乱物質とは何か/10.2 ヒトにおける内分泌撹乱現象/10.3 野生生物における内分泌撹乱現象/10.4 内分泌撹乱のメカニズム/10.5 内分泌撹乱物質の検索方法/10.6 内分泌撹乱物質問題に関する日本の取組みと今後の動き
第11章 アセスメント手法
11.1 環境アセスメント/11.2 化学物質のリスク評価/11.3 リスクコミュニケーション
第12章 飲料水と食品に関する今後の課題
12.1 地球における水問題の現状/12.2 節水/12.3 水資源の有効利用/12.4 飲料水の安全性/12.5 日本の食料自給率の現状と課題/12.6 食料の輸入と水問題/12.7 食品の安全性/12.8 魚介類や鯨類に含まれるメチル水銀/12.9 フードマイレージと地球温暖化
第13章 ごみと廃棄物
13.1 廃棄物の種類と量/13.2 廃棄物の処理/13.3 廃棄物の減量,再利用,リサイクル
第14章 エネルギー資源と環境問題
14.1 世界のエネルギー消費/14.2 日本のエネルギー消費/14.3 再生可能エネルギー/14.4 省エネルギー
第15章 環境活動の実践と環境倫理
15.1 環境教育・環境学習/15.2 市民による環境活動/15.3 企業の環境行動/15.4 科学・技術と環境倫理



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。