検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014292981図書一般383.81/ハシ18/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地域名菓の誕生

人名 橋爪 伸子/著
人名ヨミ ハシズメ ノブコ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域名菓の誕生
タイトルヨミ チイキ メイカ ノ タンジョウ
人名 橋爪 伸子/著
人名ヨミ ハシズメ ノブコ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 6,457,16p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7842-1900-1
ISBN 4-7842-1900-1
分類記号 383.81
件名 和菓子-歴史
内容紹介 近世に完成した日本固有の菓子が、近代以降に社会の変動や異文化との接触を経て変化し、新たな展開を迎えるありさまを検討。「地域名菓」が近代において新たに成立したことを、近世からの連続性に注目しつつ実証する。
著者紹介 奈良女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。博士(学術、奈良女子大学)。同志社大学経済学部非常勤講師、京都府立大学非常勤講師、同大学京都和食文化研究センター共同研究員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009812175961
目次 序章
第一節 菓子で味わう歴史/第二節 課題と対象/第三節 先行研究の整理と「和菓子」の課題/第四節 本書の構成
第一部 総論
第一章 近世の名産にみる菓子の地域性
はじめに/第一節 産物記録の名産と菓子の地域性/第二節 大名武鑑の時献上と菓子の地域性/第三節 地域性が内在する非名産の菓子/おわりに
第二章 近代における地域名菓誕生の画期
はじめに/第一節 内国勧業博覧会記録にみる明治期の菓子の変容/第二節 菓子税をめぐる菓子屋の動向/おわりに
第二部 近世の名産から近代の名菓へ
第三章 地域性の再編成
はじめに/第一節 熊本名菓朝鮮飴の現状/第二節 近世の朝鮮飴/第三節 近代における朝鮮飴の変容と展開/おわりに
第四章 地域性の中断と創出
はじめに/第一節 熊本名菓かせいたの現状とマルメラーダ/第二節 近世のかせいた/第三節 近代のかせいたにみる地域性の中断と変容/おわりに
第五章 地域性の具象化
はじめに/第一節 金毘羅の飴の起源と現状/第二節 近世以前の飴と飴屋/第三節 近代の飴の変容/第四節 近代の金毘羅の飴と地域の菓子/おわりに
第三部 非名産の菓子の近代
第六章 地域性の認識と菓子名の意義
はじめに/第一節 津山名菓初雪の現状と前身/第二節 近世の軽焼/第三節 近代における津山名菓への展開と盛衰/おわりに
第七章 品質と技の追求による地域性の確立
はじめに/第一節 長崎名菓かすてらの現状/第二節 近世のかすてら/第三節 近世長崎の食文化と菓子/第四節 近代長崎におけるかすてらの変容と地域性/おわりに
第八章 地域性の創出と発掘
はじめに/第一節 近世の羊羹/第二節 近代の煉羊羹における地域性の表出/おわりに
第九章 埋もれた地域性
はじめに/第一節 くわすりの実態と油蜜果/第二節 近世におけるくわすりの流行と衰微/第三節 対馬の日朝外交にみるくわすりと薬果/第四節 名菓化しない朝鮮菓子/おわりに
終章
第一節 激動期における菓子と菓子屋の軌跡/第二節 地域名菓の特別性



目次


内容細目

序章
第1部 総論
第1章 近世の名菓にみる菓子の地域性 地域名菓の萌芽
第2章 近代における地域名菓誕生の画期 内国勧業博覧会を中心に
第2部 近世の名産から近代の名菓へ
第3章 地域性の再編成 熊本の朝鮮飴
第4章 地域性の中断と創出 熊本のかせいた
第5章 地域性の具象化 金毘羅の飴
第3部 非名産の菓子の近代
第6章 地域性の認識と菓子名の意義 御国元の軽焼から津山名菓初雪へ
第1節 津山名菓初雪の現状と前身
第2節 近世の軽焼 津山藩松平家の国元菓子
第3節 近代における津山名菓への展開と盛衰
第7章 品質と技の追求による地域性の確立 長崎のかすてら
第8章 地域性の創出と発掘 地域型羊羹と普遍型羊羹
第9章 埋もれた地域性 対馬と朝鮮菓子くわすり
終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.81 383.81
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。