検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014296917図書一般210.37/テラ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平安時代の地方軍制と天慶の乱

人名 寺内 浩/著
人名ヨミ テラウチ ヒロシ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平安時代の地方軍制と天慶の乱
タイトルヨミ ヘイアン ジダイ ノ チホウ グンセイ ト テンギョウ ノ ラン
人名 寺内 浩/著
人名ヨミ テラウチ ヒロシ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 6,279,8p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-8273-1291-1
ISBN 4-8273-1291-1
分類記号 210.37
件名 日本-歴史-平安時代軍隊-歴史
内容紹介 国衙に備蓄された武器・食料に着目し、財政史的視点から、平安時代の地方軍制の実態や変容について検討。また、藤原純友の乱を中心に天慶の乱を論じるとともに、平安時代の瀬戸内海賊について考察を加える。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科(国史学専攻)博士課程単位取得退学。愛媛大学法文学部教授、京都大学博士(文学)。著書に「受領制の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812166528
目次 序章 本書の視角と構成
一 本書の視角/二 本書の構成
第一編 九世紀の地方軍制
第一章 軍団兵士制の廃止理由について
はじめに/一 宝亀一一年官奏の検討/二 延暦二年勅の検討/三 軍団兵士制廃止の理由/おわりに
第二章 健児の差点対象について
はじめに/一 研究史の整理/二 郡司子弟と「白丁」/三 勲位者と健児/四 勲位者と続労/五 再び「白丁」へ/おわりに
第三章 九世紀の地方軍制と健児
はじめに/一 健児/二 統領・選士/三 臨時の兵力/四 武器と食料/おわりに
第二編 一〇-一一世紀の地方軍制
第一章 一〇-一一世紀の地方軍制
はじめに/一 地方軍制史研究の整理と検討/二 一〇世紀前半の地方軍制/三 一一世紀前半の地方軍制/おわりに
第二章 押領使・追捕使関係史料の一考察
はじめに/一 天暦六年の追捕使・押領使/二 長保五年の押領使/おわりに
第三章 平安時代の武人と武力
はじめに/一 九-一〇世紀前半の武人/二 一〇世紀後半-一一世紀の武人/三 平安時代の武人と私的武力/おわりに
第三編 天慶の乱
第一章 藤原純友と紀淑人
はじめに/一 承平年間の純友/二 紀淑人/おわりに
第二章 藤原純友の乱後の伊予国と東国
はじめに/一 伊予国と国宛/二 伊予国と中央官人の兼国/三 東国の状況/四 天慶の乱の戦闘内容/おわりに
第三章 天慶の乱と承平天慶の乱
はじめに/一 古代中世における将門純友の乱(一)/二 古代中世における将門純友の乱(二)/三 近世の歴史書における将門純友の乱/四 明治-戦前における将門純友の乱(一)/五 明治-戦前における将門純友の乱(二)/六 戦後における将門純友の乱/おわりに
第四編 平安時代の瀬戸内海賊
第一章 古代伊予国の俘囚と温泉郡箟原郷
はじめに/一 俘囚の移配/二 移配俘囚への賜姓/三 出土木簡と箟原郷/おわりに
第二章 承平年間の東国と瀬戸内海賊
はじめに/一 東国の争乱と瀬戸内海賊/二 良兼の出陣日/三 承平五年官符と瀬戸内海賊/おわりに
第三章 天元五年の伊予国海賊追討
はじめに/一 重任と海賊追討年/二 源遠古と藤原実資/おわりに
第四章 東部瀬戸内海の海賊史料
はじめに/一 畿内の海賊/二 阿波国の海賊/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.37 210.37
日本-歴史-平安時代 軍隊-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。