検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013911896図書児童C369/ナカ/書庫貸出可 
2 0014103758図書児童C369/ナカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

考えよう!子どもの貧困

人名 中嶋 哲彦/監修
人名ヨミ ナカジマ テツヒコ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 考えよう!子どもの貧困
サブタイトル なぜ生じる?なくす方法は?
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
タイトルヨミ カンガエヨウ コドモ ノ ヒンコン
サブタイトルヨミ ナゼ ショウジル ナクス ホウホウ ワ
シリーズ名ヨミ タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
人名 中嶋 哲彦/監修
人名ヨミ ナカジマ テツヒコ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78707-7
ISBN 4-569-78707-7
分類記号 369.4
件名 児童福祉貧困
内容紹介 子どもから、日常生活や人生選択の自由をうばう「貧困」。「子どもの貧困」とは何か、子どもがどういう状態におかれていることをいうのかを、イラストや表などを用いてていねいに説明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812150485
目次 はじめに なくそう! ぼくたちの貧困、わたしたちの貧困
この本の使い方
おうちの方や先生方へ
第1章 日本の社会と身近な貧困
●子どもの貧困の現状 子どもの貧困と支援/●子どもの貧困とは?(1) 健康/●子どもの貧困とは?(2) 学校生活/●いくらかかるの? 子育てに必要なお金/●心を豊かにする さまざまな体験をするためのお金/●日本は豊かな国? 貧困とは、どのような状態?/●世界とくらべよう 日本の相対的貧困率/コラム 少子化と貧困
第2章 なぜ貧困が生じるの?
●原因は何だろう? なぜ、子どもの貧困がふえるの?/●日本は貧困になりやすい社会(1) 低賃金・不安定雇用の増大/●日本は貧困になりやすい社会(2) 所得再分配制度の問題点/●日本は貧困になりやすい社会(3) 社会保障制度の問題点/●日本は貧困になりやすい社会(4) 貧困は自分や親の責任なの?/●貧困になるきっかけ(1) 病気やケガ/●貧困になるきっかけ(2) ひとり親世帯への支援不足/●貧困になるきっかけ(3) 災害/●なぜ、所得の格差が広がるの? 不安定な雇用の拡大/●働いているのに、お金がない!? ワーキング・プアって何?/コラム 貧困の連鎖
第3章 なくそう! 子どもの貧困
●貧困をなくすために 政府の取り組み/●経済的理由で高校や大学に行けない人をなくすために 学校教育とお金/●子どもの貧困を見落とさないために 子どもを見守る目、見守る心/●みんなが応援している! みんなが自分にできることから/●世界が取り組む子どもの貧困 子どもの幸福を考える/コラム 人間の生存に必要な学習権
子どもの貧困対策の推進に関する法律
子供の貧困対策に関する大綱(抜粋)
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中嶋 哲彦
369.4 369.4
児童福祉 貧困
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。