検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013867627図書児童C031/オハ/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

玉川百科こども博物誌 [4]  昆虫ワールド 

人名 小原 芳明/監修
人名ヨミ オバラ ヨシアキ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版年月 2017.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 玉川百科こども博物誌 [4]  昆虫ワールド 
タイトルヨミ タマガワ ヒャッカ コドモ ハクブツシ コンチュウ ワールド 
人名 小原 芳明/監修
人名 小野 正人/編   井上 大成/編   見山 博/絵
人名ヨミ オバラ ヨシアキ
人名ヨミ オノ マサト イノウエ タケナリ ミヤマ ヒロシ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版者・発行者等ヨミ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 町田
出版・発行年月 2017.5
ページ数または枚数・巻数 157p
大きさ 31cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-472-05974-2
ISBN 4-472-05974-2
注記 読んでみよう:p154〜157
分類記号 031
分類記号 486
件名 昆虫
内容紹介 こどもたちが自分で得た知識や情報を主体的に探究できる博物誌。昆虫の体の仕組みや変態様式などの基本から、多様な生活様式、農業・医学・文化といった昆虫と人間とのかかわりまでを、いきいきとしたイラストと共に解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812118950
目次 監修にあたって 小原芳明
はじめに 小野正人
おとなのみなさんへ 小野正人
ようこそ、昆虫ワールドへ!
第1章 昆虫ってなあに?
1 昆虫ってどんな生きもの?/「虫」ということばがあらわすもの/「昆虫」のなかまわけ/「昆虫」の多様性/2 昆虫の体のつくり/昆虫の体のつくり(1) 外がわから見た昆虫の体/昆虫の体のつくり(2) 頭部/昆虫の体のつくり(3) 胸部と腹部/昆虫の体のつくり(4) うちがわから見た昆虫の体/昆虫の体のつくり(5) 卵・幼虫・さなぎのかたち/3 昆虫の一生と1年/昆虫の変態 完全変態と不完全変態 バッタとカブトムシ/昆虫の発育とホルモン 脱皮と変態/南国のサトウキビ畑で恋人さがしをするコガネムシ/バッタの体の色とホルモン/とぶ昆虫、とばない昆虫/子そだてをする昆虫/昆虫たちの1年 昆虫たちが季節を知る方法/4 昆虫以外の虫/クモ、ダニ、サソリ、ワラジムシ、ダンゴムシなど/土のなかの虫とその役割/5 いろいろな虫いちばん/長生きの虫/古い昆虫/世界と日本の虫いちばん
第2章 昆虫の生活
1 昆虫の食べもの/昆虫の食べものと口のかたち/植物を利用する昆虫たち…植食性昆虫/動物を食べる昆虫たち…肉食性昆虫/落ち葉、フン、死がいを食べる…分解者としての昆虫/2 昆虫のコミュニケーション/さまざまなコミュニケーション-「見る」「かぐ」「あじわう」「きく」/いろいろな音をきく/3 昆虫が動く/昆虫が操縦するロボット/小さな昆虫の大きな旅/毎年の長い旅はなんのため?/4 身を守る方法/かくれる・まねる/死んだふり/力をあわせて敵をやっつける/天敵のアリをよせつけない、アシナガバチの知恵/5 いろいろなすみか/葉や幹のなかにすむ昆虫(潜葉性、潜孔性)/寄生する昆虫 ほかの生きものの体のなかでくらすしくみ/共生する昆虫(シジミチョウとアリなど)・アリの巣の居候たち/鳥や動物の巣にすむ昆虫/ハチの巣のなかはどうなっている?/6 身近にいる昆虫たち/草地にいる昆虫たち/雑木林にいる昆虫たち/川辺・水中にいる昆虫たち/身近な昆虫をさがそう/7 家族のきずなで生きぬく昆虫/発熱してこどもをあたためる女王バチ/お姉さんのエサをつくるスズメバチの妹(幼虫)/役割分担で家事をやりくりするアリ/分身の術で不死身のシロアリ女王
第3章 昆虫と人間
1 くらしのなかの昆虫/ホタルがりにいこう/耳をすませて、虫の歌をきこう/昆虫を釣ってみよう/日本の昆虫食/世界の昆虫食/わたしたちの文化と昆虫とのかかわり/昆虫がつくったものを利用する/はちみつ・みつろう・きぬ/2 農林業・医学と昆虫/イネや野菜を食べる、こまった昆虫たち/害虫を退治してくれる昆虫/きけんな昆虫、きらわれる昆虫/昆虫から学ぶ インセクト・テクノロジー/昆虫から学ぶ バイオミメティクス/3 昆虫と環境/外来種/温暖化・気候変化と昆虫/絶滅危惧種/マルハナバチと植物との深いつながり/昆虫を調べてみよう/昆虫を守ることの必要性
参加してみよう
いってみよう
石川県ふれあい昆虫館/多摩動物公園昆虫園/北杜市オオムラサキセンター/美郷ほたる館/倉敷昆虫館/名和昆虫博物館/シルク博物館/みつばちの家
読んでみよう
セミの一生/バッタのオリンピック/カマキリ観察ブック/クワガタクワジ物語/お姫さまのアリの巣たんけん/ドロバチのアオムシがり/ミツバチ 花にあつまる昆虫/ギフチョウ/かいぶつトンボのおどろきばなし/おとしぶみ-ゆりかごをつくるちいさなむし/タガメはなぜ卵をこわすのか? 水生昆虫の<子殺し行動>の発見/ダンゴムシ/どんぐりの穴のひみつ/ファーブル昆虫記<1>ふしぎなスカラベ/虫の目で狙う奇跡の一枚 昆虫写真家の挑戦



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

031 031
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。