検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014050769図書一般913.363/クフ17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語と和歌の論

人名 久富木原 玲/著
人名ヨミ クブキハラ レイ
出版者・発行者 青簡舎
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 源氏物語と和歌の論
サブタイトル 異端へのまなざし
タイトルヨミ ゲンジ モノガタリ ト ワカ ノ ロン
サブタイトルヨミ イタン エノ マナザシ
人名 久富木原 玲/著
人名ヨミ クブキハラ レイ
出版者・発行者 青簡舎
出版者・発行者等ヨミ セイカンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 7,735,25p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
ISBN 978-4-903996-99-8
ISBN 4-903996-99-8
分類記号 913.363
件名 源氏物語和歌
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 源氏物語を、和歌と物語の双方から、特に特異歌語・歌語り・歴史を含めた伝承などからとらえる試み。卑俗な笑いの文学が、上代から近世まで活き活きと生きていたことも述べ、万葉集から芭蕉に至る大きな射程の文学史を掲げる。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。サンパウロ大学客員教授。博士(文学)。著書に「源氏物語歌と呪性」「源氏物語の変貌」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812114775
目次 序にかえて
<講演録>古典文学が放つ権力相対化の力
第Ⅰ部 神仏をめぐる歌と儀式
第1章 和泉式部と仏教/第2章 皇太神宮儀式帳における「大物忌」/第3章 平安和歌における神と仏
第Ⅱ部 夢歌から源氏物語、源氏物語以後へ
第4章 夢歌の位相/第5章 女が夢を見るとき/第6章 女歌と夢/第7章 憑く夢・憑かれる夢/第8章 夢想の時代
第Ⅲ部 歌人としての紫式部
第9章 女性歌人の挑戦/第10章 性愛表現としての「手枕」/第11章 歌人伊勢・その作品の特色をめぐって/第12章 和泉式部と紫式部/第13章 歌人としての紫式部/第14章 紫式部と貫之/第15章 物語創出の場としての『古今集』「雑歌」
第Ⅳ部 源氏物語の和歌
第16章 六条御息所と朧月夜/第17章 秋好中宮の和歌と人物造型/第18章 源氏物語の儀礼と和歌/策19章 浮舟/第20章 「袖ふれし」の歌をめぐって/第21章 なげきわび/第22章 宇治十帖の雪景色/第23章 浮舟の和歌/第24章 尼姿とエロス
第Ⅴ部 源氏物語の表現とその機能
第25章 藤壺造型の位相/第26章 源氏物語の密通と病
第Ⅵ部 歌語り・歴史語りの場と表現
第27章 儀礼と私宴/第28章 源氏物語における釆女伝承/第29章 平城天皇というトポス/第30章 平城太上天皇の変(薬子の変)の波紋としての歴史語り・文学・伝承/第31章 平城太上天皇の変と平安文学
第Ⅶ部 異端へのまなざし
第32章 王朝和歌/第33章 「舌の本性にこそははべらめ」/第34章 いのちの言葉/第35章 『源氏物語』笑いの歌の地平/第36章 笑いの歌の源流/第37章 『源氏物語』『古事記』の笑いへの一視点



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.363 913.363
紫式部 源氏物語 和歌
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。