蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013853932 | 図書児童 | C814/シヨ/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
熱血!故事成語道場 2 |
シリーズ名 |
朝日小学生新聞の学習まんが |
タイトルヨミ |
ネッケツ コジ セイゴ ドウジョウ |
シリーズ名ヨミ |
アサヒ ショウガクセイ シンブン ノ ガクシュウ マンガ |
人名 |
上重 さゆり/まんが
|
人名ヨミ |
ジョウジュウ サユリ |
出版者・発行者 |
朝日学生新聞社
|
出版者・発行者等ヨミ |
アサヒ ガクセイ シンブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
261p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-907150-98-3 |
ISBN |
4-907150-98-3 |
分類記号 |
814.4
|
件名 |
故事熟語
|
内容紹介 |
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」「呉越同舟」「紅一点」「弱肉強食」…。ちょっと難しい故事成語の使い方や意味を、まんがでわかりやすく説明します。より理解が深まる「さらにくわしく」とテスト問題も掲載。 |
著者紹介 |
少女まんが誌でデビューし、小学生向けの雑誌に多数作品を掲載。代表作に「おまじないネコチャクラくん」「ウラナにおまかせ!」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812102734 |
目次 |
1 虎穴に入らずんば虎児を得ず |
|
2 呉越同舟 |
|
3 紅一点 |
|
4 弱肉強食 |
|
5 双璧 |
|
6 有終の美を飾る |
|
7 一網打尽 |
|
8 襟を正す |
|
9 敗軍の将は兵を語らず |
|
10 同工異曲 |
|
11 曲学阿世 |
|
12 竹馬の友 |
|
13 罪を憎んで人を憎まず |
|
14 蟷螂の斧 |
|
15 青天の霹靂 |
|
16 捲土重来 |
|
17 破竹の勢い |
|
18 夏炉冬扇 |
|
19 雌雄を決する |
|
20 羊頭狗肉 |
|
21 言うは易く行うは難し |
|
22 杜撰 |
|
23 切歯扼腕 |
|
24 牛耳を執る |
|
25 塞翁が馬 |
|
26 疾風迅雷 |
|
27 一挙両得 |
|
28 風馬牛 |
|
29 三顧の礼 |
|
30 魚の水を得たるが如し |
|
31 一を聞いて十を知る |
|
32 怒髪天をつく |
|
33 雨垂れ石をうがつ |
|
34 食指が動く |
|
35 明鏡止水 |
|
36 先鞭をつける |
|
37 去る者は日々に疎し |
|
38 肝胆相照らす |
|
39 将を射んと欲すればまず馬を射よ |
|
40 薄氷を踏む |
|
41 青は藍より出でて藍より青し |
|
42 窮すれば通ず |
|
43 蛍雪 |
|
44 毒をもって毒を制す |
|
45 堂にのぼりて室に入らず |
|
46 ありの穴から堤もくずれる |
|
47 奇貨おくべし |
|
48 衣食足りて礼節を知る |
|
49 虎の尾を踏む |
|
50 断腸の思い |
|
51 金石の交わり |
|
52 老いたる馬は道を忘れず |
|
53 鶏口牛後 |
|
54 死中に活を求める |
|
55 汗馬の労 |
|
56 石にくちすすぎ流れに枕す |
|
57 刀折れ矢尽きる |
|
58 両雄並び立たず |
|
59 無用の用 |
|
60 渇しても盗泉の水を飲まず |
|
61 水の低きにつくがごとし |
|
62 柔よく剛を制す |
|
63 席のあたたまる暇もない |
|
コラム 覚えて使おう! 故事成語 |
|
テスト |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる