蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013512652 | 図書一般 | 033/ナカ17/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
訳された近代 |
サブタイトル |
文部省『百科全書』の翻訳学 |
タイトルヨミ |
ヤクサレタ キンダイ |
サブタイトルヨミ |
モンブショウ ヒャッカ ゼンショ ノ ホンヤクガク |
人名 |
長沼 美香子/著
|
人名ヨミ |
ナガヌマ ミカコ |
出版者・発行者 |
法政大学出版局
|
出版者・発行者等ヨミ |
ホウセイ ダイガク シュッパンキョク |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
20,389,29p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5800 |
ISBN |
978-4-588-44505-7 |
ISBN |
4-588-44505-7 |
注記 |
文献:巻末p11〜29 |
分類記号 |
033
|
件名 |
文部省百科全書
/
翻訳-歴史
|
内容紹介 |
明治初期、英国の百科事典を日本語訳し、最先端の西洋文明を紹介した全97編の出版事業は、近代日本の言語・文化・学問に何をもたらしたのか。各分野の主要翻訳語に着目し、翻訳学の観点から総合的にアプローチする。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。通訳翻訳者。神戸市外国語大学外国語学部英米学科准教授。専門は機能言語学、通訳翻訳学。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812095816 |
目次 |
序章 文部省『百科全書』への招待 |
|
一 翻訳テクストの研究/二 『百科全書』研究の意義/三 本書の構成 |
|
第一章 翻訳研究における「等価」言説 |
|
一 翻訳の理論と「等価」/二 欧米翻訳学事始/三 近代日本の翻訳論/四 日本の翻訳学 |
|
第二章 文部省『百科全書』という近代 |
|
一 国家的翻訳プロジェクト/二 翻訳機関の変遷/三 『百科全書』の輪郭/四 起点テクストについて/五 翻訳者と校正者の群像 |
|
第三章 「身体教育」という近代 |
|
一 身体の近代/二 明治政府と「教育」/三 「身体教育」の行方/四 「体育」とは/五 国民国家の「スポーツ」 |
|
第四章 「言語」という近代 |
|
一 大槻文彦と「言語」/二 『言語篇』の刊行事情/三 文法をめぐる『言海』と『百科全書』/四 「言語」とは/五 ためらいがちな「言語」というもの |
|
第五章 「宗教」という近代 |
|
一 「宗教」と非「宗教」/二 翻訳語としての「宗教」/三 明治政府と「宗教」/四 『百科全書』における「宗教」/五 非「宗教」のカモフラージュ |
|
第六章 「大英帝国」という近代 |
|
一 遡及することば/二 「大英帝国」とは/三 「帝国」の記憶/四 「人種」をめぐる大日本帝国/五 更新され続ける「帝国」 |
|
第七章 「骨相学」という近代 |
|
一 人体解剖図と翻訳/二 西洋近代の「科学」/三 「骨相学」とは/四 語るまなざし/五 疑似科学の近代 |
|
第八章 「物理」「化学」という近代 |
|
一 蘭学から英学へ/二 自然科学の翻訳/三 「物理」「化学」への跳躍/四 定義するテクスト/五 学校制度のなかの自然科学 |
|
第九章 「百科全書」という近代 |
|
一 「百科全書」とは/二 『百科全書』の視覚制度/三 制度としての学知/四 新聞広告による流通と消費 |
|
終章 「翻訳」という近代 |
|
一 翻訳語の遠近法/二 増殖する名詞/三 翻訳論的転回へ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる