蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013762976 | 図書一般 | 377.13/テラ17/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
21世紀の大学:職員の希望とリテラシー
|
人名 |
寺崎 昌男/編著
|
人名ヨミ |
テラサキ マサオ |
出版者・発行者 |
東信堂
|
出版年月 |
2016.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
21世紀の大学:職員の希望とリテラシー |
タイトルヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ ダイガク ショクイン ノ キボウ ト リテラシー |
人名 |
寺崎 昌男/編著
立教学院職員研究会/編著
|
人名ヨミ |
テラサキ マサオ リッキョウ ガクイン ショクイン ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
東信堂
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウシンドウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2016.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
12,318p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7989-1399-5 |
ISBN |
4-7989-1399-5 |
分類記号 |
377.13
|
件名 |
大学
/
学校職員
|
内容紹介 |
大学職員に求められる真の資質・能力とは何か。職員の能力の基盤となるリテラシー「大学という場が持つ特質への理解」「自校のアイデンティティへの認識」「大学政策の動向」に関する知識を解説。連続講演記録を中心に書籍化。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812079009 |
目次
内容細目
-
はじめに
この本はどのようにしてできたか
1-4
-
寺崎 昌男/述
-
大学職員にどのようなリテラシーと能力が求められているか
3-37
-
寺崎 昌男/述
-
「大衆化」の響きを前に
高まる大学志願率、紛争、そして大学設置基準の大綱化
39-70
-
寺崎 昌男/述
-
学問環境の変化の中でリベラル・アーツを考える
71-110
-
寺崎 昌男/述
-
求められている新しい学力と大学教育の課題
111-149
-
寺崎 昌男/述
-
立教学院の歴史をふりかえる
1 独自性と建学の理念
151-177
-
寺崎 昌男/述
-
立教学院の歴史をふりかえる
2 戦中・戦後の実態と問題
179-205
-
寺崎 昌男/述
-
大学教員と職員との新しい協働のために
エッセイ 1
208-211
-
浅井 亜希/著
-
大学職員のリテラシーと能力向上の取り組み
エッセイ 2
212-215
-
小川 龍秀/著
-
分岐点の再認識
エッセイ 1
216-220
-
池田 貴裕/著
-
大学と学生の信頼関係
エッセイ 2
221-223
-
大嶽 宏介/著
-
学問「環境」の変化への実感
エッセイ 1
224-227
-
飯塚 琴乃/著
-
知識生産様式とカリキュラム目標
エッセイ 2
228-232
-
林 英明/著
-
「新しい学力」と立教が続けていくこと
エッセイ 1
233-236
-
高橋 亜弓/著
-
学生の「考える力」育成における立教職員の関わり方
エッセイ 2
237-240
-
古瀬 憲弘/著
-
語りかける立教の歴史
エッセイ 1
241-243
-
守田 智晴/著
-
未来に向けた「価値の選択」
エッセイ 2
244-248
-
大竹 秀和/著
-
戦時下の姿から学ぶこと
エッセイ 1
249-253
-
守田 梨紗/著
-
寺崎先生のスマイル完成
エッセイ 2
254-256
-
林 良知/著
-
職員像の探求
「大学人」としての出発を控えて
257-301
-
寺崎 昌男/述 原田 久/特別参加 浅井 亜希/司会 大竹 秀和/参加 高橋 亜弓/参加
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる