検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013620067図書一般337.2/ハヤ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

貨幣と通貨の法文化

人名 林 康史/編
人名ヨミ ハヤシ ヤスシ
出版者・発行者 国際書院
出版年月 2016.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 貨幣と通貨の法文化
シリーズ名 法文化叢書
シリーズ番号 13
副シリーズ名 歴史・比較・情報
タイトルヨミ カヘイ ト ツウカ ノ ホウブンカ
シリーズ名ヨミ ホウブンカ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 13
副シリーズ名ヨミ レキシ ヒカク ジョウホウ
人名 林 康史/編
人名ヨミ ハヤシ ヤスシ
出版者・発行者 国際書院
出版者・発行者等ヨミ コクサイ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.9
ページ数または枚数・巻数 378p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-87791-275-8
ISBN 4-87791-275-8
分類記号 337.2
件名 貨幣制度
内容紹介 現代では、経済におけるグローバル化が進んだことにより、国家とコミュニティーの関係が貨幣制度を介して再考されるようになった。法文化の視座から貨幣と通貨の問題を捉えなおし、その構造を理論面、制度面から究明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812050203



目次


内容細目

貨幣と通貨の法文化の諸相   9-20
林 康史/著
仮想通貨と法的規制   ビットコインは通貨革命の旗手足りうるか   21-77
畠山 久志/著
価値尺度と租税法   79-108
浅妻 章如/著
共通通貨ユーロの法と文化   ゲルマン文化の優位と問題点   109-132
田中 素香/著
ドイツにおける通貨偽造罪について   133-166
友田 博之/著
エクアドルの通貨制度   ドル化政策の社会的・制度的要因   167-189
木下 直俊/著
1930年代の欧米各地におけるスタンプ紙幣の法的側面   191-219
歌代 哲也/著
ジャン・ボダンの国家の貨幣鋳造権といわゆる“プリコミットメント”理論について   221-252
中野 雅紀/著
憲法と法貨   アメリカのグリーンバックの合憲性をめぐる司法と政治の関係   253-274
大林 啓吾/著
イギリスのピックス裁判にみる貨幣鋳造の法的規律   金属貨幣をめぐる国王大権と議会制定法   275-316
岩切 大地/著
明治初年期における“紙幣”の法秩序   断罪無正条条例の規範形成機能   317-345
高田 久実/著
貨幣とは何か   私的/非政府のコミュニティにおける“お金”   347-374
林 康史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 康史
337.2 337.2
貨幣制度
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。