検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013587621図書児童C159/ウチ/書庫貸出可 
2 0013741780図書児童C159/ウチ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

レジリエンス入門

人名 内田 和俊/著
人名ヨミ ウチダ カズトシ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2016.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル レジリエンス入門
サブタイトル 折れない心のつくり方
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 262
タイトルヨミ レジリエンス ニュウモン
サブタイトルヨミ オレナイ ココロ ノ ツクリカタ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 262
人名 内田 和俊/著
人名ヨミ ウチダ カズトシ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.9
ページ数または枚数・巻数 195p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-480-68967-2
ISBN 4-480-68967-2
分類記号 159.7
件名 人生訓(青年)
内容紹介 逆境や失敗から立ち上がるヒントが満載! 塾経営、予備校講師などの著者の体験をもとに、思春期特有の様々な悩みやトラブルに対し、どのように対処すればよいのか、それをキッカケにどのような成長ができるのかを解説する。
著者紹介 1968年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。SYPシステム認定ビジネスコーチ。著書に「仕事耳を鍛える」「最強チームのつくり方」「あなたを邪魔する壁が小さくなる方法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812048833
目次 まえがき
第1章 レジリエンスって何?
レジリエンスって何?/レジリエンスは特別な力ではない/心は体のどこにある?/鍛える部位が分かったら後は実際に鍛えるだけ/ちょっとだけ視点を増やす練習をしてみます/レジリエンスを高めることによって得られる多くの副産物/なぜ今レジリエンスが注目されているのか?/ゆるゆるの昔/キツキツの今
第2章 何が私たちを嫌な気分にさせているのか?
何が私たちを嫌な気分にさせているのか?/エリスのABC理論/具体例を使ってABC理論を検証する/かつてメンタルの問題には常にあきらめ感が漂っていた/性格とは?/性格とはエリスのABC理論の延長線上にある/三要素を二つのグループに分類する/三要素は連動する/まず「行動」を変えれば「気分や感情」も連動する/「思考」がレジリエンス強化のための一番のカギとなる/すべての物事は二度つくられる/ストレスは悪者ではない
第3章 レジリエンスを弱めてしまう考え方
(1)否定的側面の拡大(肯定的側面の否定)/もともと私たちの脳はネガティブに考えるようにできている/私たちの脳は一万年前のまま/今の三倍ポジティブに考えて、ようやくバランスが取れる/(2)二分化思考(少なすぎる判断基準、勝ち負け思考)/二分化思考は自分への脅迫行為/(3)「当然」「べき」「ねばならない」思考/この思考のさらなるデメリット/なぜここでも感謝の習慣が効果的なのか/(2)と(3)に共通する視点の増やし方/感情が激変した実例/(1)〜(3)には見逃せない共通点がある/(4)過剰な一般化/(5)結論の飛躍/(4)と(5)の共通点/オプションを増やすためにできること/エリスのABCDE理論/(6)劣等比較/(7)他者評価の全面的受け入れ/(6)と(7)の共通点/目的と目標は異なる/設定する順番も大切/目標設定なんか意味がないと言う人もいる/心のニーズとは何か/自分軸の確立に伴う副産物/(1)〜(7)の根底に存在する共通の考え方/最善主義という考え方/「平穏」と「安心感」は異なる
第4章 レジリエンスを高める処方箋
カルテ(1) いつも上の空で今を生きられないA君/マルチタスクは脳を破壊する/A君の症状は良い結果を残せない人の一番の特徴/マインドフルネスという処方箋/なぜ呼吸法がメンタルに良い影響を与えるのか/呼吸法の具体的な方法とその他の効果/カルテ(2) 被害者意識の強いB子さん/被害者意識における被害者とは?/人生における天動説と地動説/今の自分は過去の選択の結果/カルテ(3) マイナスの感情に振り回されてしまうC君/マイナスの感情によって得をしてきた過去がある/マイナスの感情をプラスの行動につなげる/激しい怒りと嫉妬を夢実現のエネルギー源にした実例/カルテ(4) 単調で地味な作業に興味を持てないD君/白無地のジグソーパズル/栄光の裏には、一見「無意味」に思えてしまうような単調さが必ず存在する/ちょっとしたコツで単調さを耐え抜くことができる/カルテ(5) なかなか人に頼れないEさん/過信と不安が同居しているケースもある/マズローの五段階欲求説にみる「頼ること」と「頼られること」の大切さ/セルフコントロールに関する処方は応用範囲が広い
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159.7 159.7
人生訓(青年)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。