検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013542170図書一般333.8/サト16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

野蛮から生存の開発論

人名 佐藤 仁/著
人名ヨミ サトウ ジン
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 野蛮から生存の開発論
サブタイトル 越境する援助のデザイン
タイトルヨミ ヤバン カラ セイゾン ノ カイハツロン
サブタイトルヨミ エッキョウ スル エンジョ ノ デザイン
人名 佐藤 仁/著
人名ヨミ サトウ ジン
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.6
ページ数または枚数・巻数 22,310,8p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-623-07677-2
ISBN 4-623-07677-2
分類記号 333.8
件名 発展途上国国際協力
内容紹介 開発の技術を俯瞰し、方向性が大きく変化する歴史の転換点を思想史的に見つめ、日本から「国際開発」を世界へと発信する意味を模索。そのうえで、歴史的見地から開発が人間にとって持つ意味を、学問として位置付ける。
著者紹介 1968年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。同大学東洋文化研究所教授。学術博士。「稀少資源のポリティクス」で国際開発学会学会賞ほか受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812026984
目次 序章 野蛮/文明から生存へ
第Ⅰ部 開発・援助の知的技術
第1章 生活の質をどう評価するか
1 暮らしぶりの良さを比べる/2 生活水準観のうつりかわり/3 アマルティア・センの新しさ/4 ケイパビリティ・アプローチの批判的検討/5 操作化への課題
第2章 貧しい人々は何をもっているのか
1 「貧困」への問い/2 眼差しの系譜/3 貧困化のメカニズム/4 無いものから、在るものへ/5 開発研究はどこを見るべきか
第3章 たった一つの村を調べて何になるのか
1 ある論文コンテストで/2 開発の現場と「事例」/3 一般化とは何ぞや/4 比較と類型/5 少数事例の奥深さ
第Ⅱ部 開発・援助の想定外
第4章 分業は何を生み出すのか
1 開発と分業/2 分業とリスク/3 分業と速度/4 分業と支配
第5章 「想定外」はなぜ繰り返されるのか
1 「想定外」への着目/2 「想定外」のメカニズム/3 開発される側の意外な反応/4 開発を仕掛ける側の学習条件/5 開発計画における学びと慎ましさ
第6章 緊急物資はなぜ届かないのか
1 届かない援助/2 財から人を眺める/3 エルスターの「ローカルな正義」/4 エルスター理論の拡張と財アプローチの限界/5 タイの事例が問いかけるもの
第7章 豊かな資源は呪いか
1 豊かな資源と貧しい人々/2 貧困と資源/3 「資源の呪い」/4 コモンズと政府の戦略/5 転換力と「呪い」の回避
第Ⅲ部 開発・援助と日本の生い立ち
第8章 戦後日本は、なぜ援助に乗り出したのか
1 経済協力と国内事情/2 中進国日本の経済協力/3 賠償に先立つ経済協力/4 援助と国内事情の切り離し/5 援助理念探しの歴史的背景
第9章 日本に援助庁がないのはなぜか
1 集中か、分散か/2 分散型システムへの批判/3 援助行政一元化論/4 民間主導の文脈/5 分散型システムの利点/6 今、援助庁は必要か?
第10章 「日本モデル」はなぜ打ち出されなかったのか
1 開発と模倣/2 一九五〇年代の日本の開発実践者の思考/3 特殊性の重視/4 「モデルを出さない」というモデル
終章 開発の未来学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 仁
333.8 333.8
発展途上国 国際協力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。