検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013509799図書一般316.853/ヤス16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

語られなかったアメリカ市民権運動史

人名 安井 倫子/著
人名ヨミ ヤスイ ミチコ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2016.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 語られなかったアメリカ市民権運動史
サブタイトル アファーマティブ・アクションという切り札
タイトルヨミ カタラレナカッタ アメリカ シミンケン ウンドウシ
サブタイトルヨミ アファーマティブ アクション ト イウ キリフダ
人名 安井 倫子/著
人名ヨミ ヤスイ ミチコ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2016.5
ページ数または枚数・巻数 3,259p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-87259-552-9
ISBN 4-87259-552-9
注記 文献:p233〜241
分類記号 316.853
件名 人種差別-歴史アメリカ合衆国-歴史-20世紀
内容紹介 1960年代以降のアメリカ社会における人種問題と市民権運動の歴史を、アファーマティブ・アクションの歴史的推移を中心に再考。黒人労働者や労働組合の動向に焦点を当て、アメリカ人種問題の解決への糸口を探る。
著者紹介 1945年台湾生まれ。大阪大学大学院文学研究科後期課程単位取得修了。博士(文学)。元大阪府豊中市立中学校英語教員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812024881
目次 序章-現代アファーマティブ・アクションとは何か-
1 問題の背景/2 今日のAAが抱える課題/3 AA研究史/4 本書の課題と構成
第1章 アファーマティブ・アクションの系譜-歴史に現れた三つの先例-
はじめに/1 南部再建期(1860年代)-アファーマティブ・アクションの源流-/2 ワグナー法(1935年)-「アファーマティブ・アクションは白人のものであった」-/3 ケネディ大統領行政命令10925(1961年)-市民権運動とアファーマティブ・アクション-/おわりに
第2章 「下からのアファーマティブ・アクション」-フィラデルフィアにおける市民権運動の展開-
はじめに/1 背景-冷戦と市民権運動-/2 雇用平等をめざして-人間関係委員会・教会・NAACP-/3 暴動を乗り越えて-「下からのAA」を実践する-/4 1970年代以降のフィラデルフィア市民権運動/おわりに
第3章 ジョンソン政権のアファーマティブ・アクション-1967年フィラデルフィア・プランを中心に-
はじめに/1 背景/2 フィラデルフィア・プランの展開/3 CHRによる収拾からOPPの廃止へ/おわりに
第4章 ニクソン政権のアファーマティブ・アクション-1969年改訂フィラデルフィア・プランを中心に-
はじめに/1 背景/2 RPPをめぐる紛争/3 ニクソン政権のAAからの後退/おわりに
第5章 現代アファーマティブ・アクションの展開-1983年リッチモンド・プランを事例に-
はじめに/1 セパレート・シティ/2 リッチモンド・プランに向かって/3 リッチモンド・プランの展開/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.853 316.853
316.853 316.853
人種差別-歴史 アメリカ合衆国-歴史-20世紀
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。