検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013375993図書児童C709/ニシ/8書庫貸出可 
2 0013566831図書児童C709/ニシ/81F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界に誇る日本の世界遺産 8  富岡製糸場/明治日本の産業革命遺産 

人名 西村 幸夫/監修
人名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 世界に誇る日本の世界遺産 8  富岡製糸場/明治日本の産業革命遺産 
タイトルヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン トミオカ セイシジョウ メイジ ニホン ノ サンギョウ カクメイ イサン 
人名 西村 幸夫/監修
人名 長澤 立/文   吉田 忠正/文
人名ヨミ ニシムラ ユキオ
人名ヨミ ナガサワ リュウ ヨシダ タダマサ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2850
ISBN 978-4-591-14905-8
ISBN 4-591-14905-8
分類記号 709.1519.81
件名 世界遺産
件名 富岡製糸場日本-産業-歴史近代化遺産
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。8は、日本の殖産興業のさきがけとなった富岡製糸場と絹産業遺産群、日本の近代化を進めた産業革命遺産を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812004242
目次 はじめに
日本の殖産興業のさきがけとなった 富岡製糸場と絹産業遺産群
もっと知りたい カイコってどんな生物?/■なぜ富岡に製糸場が建てられた?/もっと知りたい 初期のころの工女 横田英/■富岡製糸場の中をめぐってみよう/もっと知りたい 官営工場から民営の工場へ/■技術の開発と普及につくした養蚕農家/■自然の蚕種貯蔵庫 荒船風穴
日本の近代化を進めた 明治日本の産業革命遺産
■[萩エリア]萩の産業化初期の遺産群 萩反射炉/恵美須ケ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡/萩城下町、松下村塾/ゆかりの人物 多くの人材を育てた吉田松陰/■[鹿児島エリア]東洋最大の工場群 集成館 旧集成館/寺山炭窯跡、関吉の疎水溝/もっと知りたい イギリスにわたった19人の若者/訪ねてみよう 薩摩ガラス工芸 薩摩切子製造工場/■[韮山エリア]幕府直営の反射炉 韮山反射炉/ゆかりの人物 大砲からパンまでつくった江川太郎左衛門(英龍)/■[釜石エリア]日本最古の洋式高炉跡 橋野鉄鉱山/ゆかりの人物 近代製鉄の父とよばれた大島高任/■[佐賀エリア]国内最古のドライドック 三重津海軍所跡/ゆかりの人物 蒸気船や大砲にも通じた医学者佐野常民/■[長崎エリア]日本最古の木造洋風建築 旧グラバー住宅/ゆかりの人物 日本の近代化のいしずえをきずいたトーマス・グラバー/日本初のドック 長崎造船所 小菅修船場跡/第三船渠、ジャイアント・カンチレバークレーン/旧木型場、占勝閣/質の高い石炭を産出 高島炭鉱 高島炭坑/端島炭坑/■[三池エリア]近代化を支えた豊富な石炭 三池炭鉱/三池港、三角西港/■[八幡エリア]日本の重工業の道を切りひらいた 官営八幡製鐵所/遠賀川水源地ポンプ室
世界遺産に登録されるには
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 幸夫
709.1 519.81 709.1 519.81
世界遺産
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。