検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013559588図書一般210.61/メイ11/111F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

講座明治維新 11  明治維新と宗教・文化 

人名 明治維新史学会/編
人名ヨミ メイジ イシンシ ガッカイ
出版者・発行者 有志舎
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 講座明治維新 11  明治維新と宗教・文化 
タイトルヨミ コウザ メイジ イシン メイジ イシン ト シュウキョウ ブンカ 
人名 明治維新史学会/編
人名ヨミ メイジ イシンシ ガッカイ
出版者・発行者 有志舎
出版者・発行者等ヨミ ユウシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 8,264p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-908672-02-6
ISBN 4-908672-02-6
注記 文献:p251〜264
分類記号 210.61
分類記号 162.1
件名 明治維新
件名 宗教-日本
内容紹介 明治維新に関する最新の研究成果を体系的に提示。11は、「文化財」「美術」の誕生、文明開化とメディア、天皇制に関わる儀礼、国家神道や仏教の問題、キリスト教の受容など、多彩な側面から明治維新と近代社会を再考する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812004006



目次


内容細目

明治維新と宗教・文化   1-28
高木 博志/著
「古物(古器旧物)」から「文化財」へ   29-66
久留島 浩/著
新聞と輿論の形成   67-94
土屋 礼子/著
歴史画の成立   95-128
高階 絵里加/著
国家神道の形成と靖国神社・軍人勅諭   皇道思想と天皇崇敬の担い手としての軍隊   129-159
島薗 進/著
近代の宮中儀礼   天皇に求められた政治   160-188
ジョン・ブリーン/著
公教育とキリスト教界   官立学校・府県教育にみるキリスト教許容のかたち   189-217
田中 智子/著
維新期の東西本願寺をめぐって   218-249
谷川 穣/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.61 210.61
明治維新
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。