検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013580717図書一般345.1/マス16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

災害税制の研究

人名 増山 裕一/著
人名ヨミ マスヤマ ユウイチ
出版者・発行者 実務出版
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 災害税制の研究
サブタイトル 米国災害税制を含めて東日本大震災までを振り返る
タイトルヨミ サイガイ ゼイセイ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ベイコク サイガイ ゼイセイ オ フクメテ ヒガシニホン ダイシンサイ マデ オ フリカエル
人名 増山 裕一/著
人名ヨミ マスヤマ ユウイチ
出版者・発行者 実務出版
出版者・発行者等ヨミ ジツム シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 13,340p
大きさ 22cm
価格 ¥3519
ISBN 978-4-906520-52-7
ISBN 4-906520-52-7
注記 文献:p330〜340
分類記号 345.1
件名 租税特別措置災害
内容紹介 明治期からの災害税制の展開と効果を丁寧に分析し、日本における災害税制の特徴を明らかにする。さらに、米国との比較検討をすることによって、日本の災害税制の改革の課題と方向性を示す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811998222
目次 序章 災害と災害税制
1.本書の課題と災害税制の現状/2.本書の構成/3.我が国の災害税制の概要
第1章 災害減免法による災害救済
1.災害減免法の概要と課題/2.災害減免法の沿革/3.関東大震災と旧災害減免法の成立/4.災害減免法の現状と問題点/5.小括
第2章 日本と米国の雑損控除制度
1.雑損控除制度の概要と課題/2.雑損控除制度の沿革/3.米国の災害損失控除制度/4.雑損控除制度の検討/5.小括
第3章 阪神淡路大震災と東日本大震災の災害税制
1.大災害時の災害特例の概要と課題/2.阪神淡路大震災と東日本大震災における特別措置法の比較/3.震災特例法を適用した雑損控除と災害減免法の検討/4.阪神淡路大震災と東日本大震災の災害通達の検討/5.小括
第4章 日本と米国の大規模災害税制
1.大規模災害税制の概要と課題/2.米国の災害支援制度/3.米国の災害税制/4.甚大な大規模災害時の特別措置法/5.米国の特別措置法との比較検討/6.小括
第5章 大規模災害時における事業所得等の災害税制
1.事業所得等の災害税制の概要と課題/2.事業所得等の災害損失制度の沿革/3.大規模災害時の事業所得等の災害通達及び特別措置法による特例/4.事業所得と雑所得の区分と災害損失/5.不動産所得の災害損失/6.農業所得の災害損失/7.小括
第6章 大規模災害時における山林所得の災害税制
1.山林所得の災害税制の概要と課題/2.山林所得の沿革/3.大規模災害時における山林災害通達/4.山林所得の災害損失の検討/5.小括
終章 災害税制の展望
1.災害税制の在り方/2.災害税制の再編成/3.災害税制の今後の在り方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.1 345.1
租税特別措置 災害
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。