検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014020499図書一般210.3/セイ17/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生活と文化の歴史学 7  生・成長・老い・死 

出版者・発行者 竹林舎
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生活と文化の歴史学 7  生・成長・老い・死 
タイトルヨミ セイカツ ト ブンカ ノ レキシガク セイ セイチョウ オイ シ 
人名 細川 涼一/編
人名ヨミ ホソカワ リョウイチ
出版者・発行者 竹林舎
出版者・発行者等ヨミ チクリンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 462p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-902084-27-6
ISBN 4-902084-27-6
注記 布装
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代日本-歴史-中世
内容紹介 主に日本の古代〜中世を対象に、「生活と文化」にまつわるテーマを設定し、それぞれが内包する諸問題に関する最新の歴史学の研究成果をまとめる。7は、古代・中世における人間の一生=ライフサイクル史をめぐる論文を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811997581



目次


内容細目

平安時代の子どもとその周辺   21-38
増渕 徹/著
鎌倉時代の子ども   39-60
細川 涼一/著
室町大名のライフサイクル   61-95
山田 徹/著
相模国腰越・固瀬河・金洗沢考   都市鎌倉の刑場と刑死者の運命   96-117
細川 涼一/著
中世の火屋   118-146
高田 陽介/著
天皇・院の一生   鳥羽天皇(院)を例として   149-174
岡野 友彦/著
貴族の一生   摂関家の場合・外戚の場合   175-200
佐伯 智広/著
大仏維貞の境涯   上洛と東下のあいだ   201-215
熊谷 隆之/著
山科東庄の地下百姓と山科家代官大沢氏   216-241
志賀 節子/著
天正・文禄・慶長期における公家家臣の境涯   西洞院家の家臣板屋左近丞の事例   242-269
尾下 成敏/著
斎王の生涯   273-302
榎村 寛之/著
准母立后と女院制からみる白河院政の諸段階   303-341
三好 千春/著
平宗盛の妻   平清子の人生とその意義   342-361
高松 百香/著
鎌倉時代の女院と女院領   その前提と意義   362-395
野口 華世/著
鎌倉時代小笠原氏と一族の女性たち   396-428
宮澤 清香/著
戦国時代毛利氏の女性   尾崎局の生涯   429-457
西尾 和美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
210.3 210.3
日本-歴史-古代 日本-歴史-中世
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。